テニス ラケットバッグ

テニス知識

会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

社会人でテニスを楽しむ人の悩み、それは「荷物」じゃないでしょうか。

平日の夜にテニススクールに行きたいけど、ラケバを担いで出勤するのは気が引ける。

かと言って、一度家に帰っている時間も無い・・・方は、少しクラシックなデザインのラケットバッグ、でいきましょう!

スーツや私服にも合うデザインなので、スマートに平日にテニスを楽しむ皆さんにお勧めです!

 

会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

 


 

1.ヨネックス テニス トートバッグワイド (ラケット2本用)

テニス ラケットバッグ

私も以前、愛用していたシリーズです。

デザインが一番シンプルで、スーツ姿の男性が持っても違和感なし。

シンプルなデザインだから、長く使えるのも魅力です。

中の収納力は多少、他のバッグと比較して落ちますが、それでもテニススクール通いには充分。

ビジネスバッグとも合わせやすいのが魅力です。

 

 

 

2.プリンス ワイドラケットバッグ

テニス ラケットバッグ

先ほどのヨネックスのバッグよりは、少しカジュアルになります。

柔らかい素材で、こちらは女性でも扱いやすく普通のラケットバッグとしても使える感じに。

外側にポケットが多く、色々と細かい小物を持ち歩くのには便利なデザインです。

 


 

3.ヘッド マリア・シャラポア ラケット コート バッグ

テニス ラケットバッグ

こちらは女性のみにオススメ、でしょうか・・・。

シャラポワ選手モデルですので、一見テニス用にも見えないようなデザイン。

でもシックで大人のカラーリングですので、オフィスや土日のお出かけにも雰囲気を壊さない秀逸なラケットバッグ。

HEADのロゴがさりげなく横にあしらってあって、スポーツバッグとしての主張もちゃんと残してあります。

 

 

平日にテニススクールに通うことが出来ると、土日も合わせてテニスの上達はグッとスピードアップ出来るはず。

社会人の皆さんにも、ぜひラケットを持って平日から頑張ってもらいたいですね。

見た目を気にしてしまうのも社会人、ビジネスマンの性ですが、やっぱりテニスや趣味を頑張る大人はカッコイイ!

そう思って私はこれからも、応援し続けます。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. テニス 栄養

    テニス知識

    テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

    皆さん、テニスを続けている中で「辛い怪我」の経験はありますか?…

  2. テニス知識

    「テニスコーチング研究部」始めます!

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。このT-PRE…

  3. テニス タオル

    テニス知識

    テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

    テニスの試合前、しっかり作戦を考えたい・・・ときに、こんなタオルがある…

  4. テニス ラケット
  5. テニス 持ち物

    テニス知識

    「テニスの遠征・合宿に持っていくのに、忘れがちなアレ」をまとめてみました

    テニスに遠征は付きモノ。部活では合宿もありますよね。私…

  6. テニス トイレ

    テニス知識

    準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

    今回も、私の苦い経験、実話を交えてお話したいと思います。私は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス リターン

    メンタル

    「試合内容が良くても結果が出せない」人に共通する、テニス選手の特徴について
  2. テニス ダブルス

    ボレー

    ボールを「早く触りたい病」に、誰しもが苦しんでいるという現実
  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合の1ポイント目、いきなりネットダッシュ!
  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合で相手の意表を付く「クイックサーブ」を練習して身に付けると、意外なメ…
  5. メンタル

    修羅場を避けていたら、真実からは遠くなる
PAGE TOP