テニス 練習

戦術

試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう

目次

テニスの試合は、出だしが一番しんどい。

ペースを掴めば、ある程度は自分の思い通りに出来るんですが・・・試合の入り方、難しいですよね。

私がオススメする作戦は、シンプルです。

最初の2ゲーム、サーブとリターン、のときにどうするかだけ決めて入りましょう。

 

試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう

 


 

1.最初の2ゲームで、何をやるか決めておく

実際に、決めておくのは打つコース、それからポジショニング。

私なら、サービスゲームではこんな感じに考えています。

 

1ポイント目:サーブをバックハンドに入れて、そのままバックハンド狙いのストロークを継続

2ポイント目:相手のボディへサーブを打ってサーブ&ボレー

3ポイント目:サーブを打って返ってきたボールを、バックハンド側にムーンボール(高い軌道でゆっくり送る)

4ポイント目:ドロップショットをどこかで使う

 

こんな感じですかね。

リターンゲームでも、ほぼ一緒です。

相手のバックハンドを中心に攻めて、必ずネットプレーを1回は入れる。

4ポイント以上長くなることもあると思いますが、基本はこの4パターン、で最初の2ゲームは戦うようにしています。

 

2.何をやるか明確になれば、迷いが消える

自分で決めておけば、迷いは消える。

相手が強い、弱いは関係ありません。

自分で決めておけば、失敗しても「やってやったぞ!」と思える、ある種のこれも成功に入る。

何もやらない、決めない、でウジウジしてポイントが進行していく・・・のだけは、絶対に避けたいところ。

何をやるか明確にしているだけで、思い切ったプレーが出来ますからね。

きっとラケットも振れて、自然とコートにボールが収まってくれるでしょう。

 

3.3ゲーム目からは、自然に身体が動いてくれる

2ゲーム目までにある程度、色々なパターンを相手に見せておくことが出来れば、もう大丈夫。

身体も動くし、何が効いたのか何となく分かるはず。

3ゲーム目からは、選択して良いプレーが出来るはずです。

それくら、序盤って大事なんですよね。

実は、強い選手ってこうやって序盤のパターンは決めている人が多い。

ぜひ、意識してみて下さいね。

 

もちろん、決めた通りに出来ないこともあるでしょう。

でも、やって出来なかったなら、それって実は失点以上の価値がある。

サーブ&ボレー、ネットダッシュ、それを仕掛けたという印象は相手に残りますからね。

序盤に「色々やる」のを決めておく。

これだけで、きっと試合は戦いやすくなりますよ。

ピックアップ記事

  1. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス 走力

    戦術

    テニスの試合で初対戦のときは、先に動くに限る

    テニスの試合、みなさんは「初対戦」の割合ってどうでしょうか?試…

  2. テニス 打点

    戦術

    「弱者が強者にテニスで勝つために」必要なのは、単純な粘りだけじゃ無い

    テニスでは、確かに実力差がある対戦もある。それはプロ選手の試合…

  3. テニス 読書

    戦術

    テニスの常識を疑えば、試合に強くなる

    私たちが今まで、当たり前だと思ってきたこと。テニスについて学ん…

  4. 戦術

    嫌な流れ、をどう変えるのか?

    テニスの試合の中で、これが出来るかどうか。どんなに考えて準備し…

  5. テニス チャンス

    戦術

    テニスの試合、「リードした試合の進め方」がまだまだ甘い人が多い

    試合に勝つために準備していざ試合!となっても、リードを奪ってからの試合…

  6. テニス 確率

    戦術

    テニスの試合こそ、勇気は運気を支配する

    「試合に勝つ為に、何が必要ですか?」この質問に答えるのは難しい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    中級者から上級者への壁、そこには必ず「サービス力」がある
  2. テニス コート

    ストローク

    「ラリーをつなぐことが楽しい!」レベルを卒業したら、テニスはもっと楽しくなる!
  3. その他

    + POWER CUP について
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの基本、「振り切って軌道を高く」の意識は試合でこそ活きる
  5. テニス メンタル

    その他

    「5年前のあの時」を思い出すたびに、テニスというスポーツの存在意義を私は再確認し…
PAGE TOP