テニス コントロール

戦術

セオリー通りで勝てるのは、自分と同レベルか少し上の相手まで

目次

セオリー通りのテニス、皆さん意識出来てますか?

もちろん、フォーメーションの基本や考え方、大事です。

ですが、そこに囚われていても・・・テニスの試合、難しい。

セオリー通り、ということは、実は落とし穴になる可能性もあるということ、です。

 

セオリー通りで勝てるのは、自分と同レベルか少し上の相手まで

 


 

1.普通にやって勝てない相手に、普通に挑んでもダメ

まぁ、やっぱりセオリーってよく出来ている。

基本となる陣形がしっかり出来ていれば、負ける可能性は低くなる。

でもそれって、自分と同レベルの相手まで、でしょう。

自分より強い、格上の相手は、セオリー以前にラリー勝負になると圧倒されてしまう。

だから、戦術の勝負の段階までなかなかもっていけないですよね。

この事実、まずはしっかり受け止めた方が良いと思います。

 

2.セオリー大好き、日本人

私がテニススクールでアルバイトコーチをしていた頃も、やたら詳しい生徒さんは多かったです。

「コーチ、今のはセオリーで言うと・・・」と、ご丁寧に解説までしてくれる。

確かに、言っていることは正しい、というか基本通りだしセオリー通り。

でも、実際、試合ではどうですか?

アナタが格上の選手、相手が格下だとして、格下の選手が真面目にセオリー通りのテニスをしてくれると・・・これほど楽なことは無い、と思いませんか?

アナタ自身、しっかり「使い分け」をしていかないと。

積極的に、セオリーを破る部分は破っていく。

捨てるところは、捨てていく。

テニスの試合では、この勇気が求められるんだと思います。

 

3.新しい一手は、いつも「危機的状況」から生まれる

以前に、将棋界で活躍する羽生善治さんの言葉で、印象に残っているものがあります。

「新しい一手は、いつも本番の危機的状況から生まれる」とのこと。

少し、分かるような気がします。

必死で勝ちたい、ともがく中で、セオリーと全く違う一手をそこで思いつく。

それは、羽生さん自身が「セオリーだけに、頼らない」という姿勢を強く持っているからこそ、普段から危機感を持っているからこそ、生まれる発想だと思います。

テニスにも、絶対にそれは必要。

特に皆さんのように、試合で格上相手に挑む機会が多い方、なら尚更です。

 

新たな一手、はいつもセオリーとは違う。

でも・・・その「大前提」としては、基本となるセオリーを知っておかないといけない。

知っていないと、破ることも乗り越える事も出来ない。

知った上で、破る、捨てる。

これが出来るテニス選手は、間違いなく結果を出せる強い選手。

そう、自分より上の相手に勝てるチャンスを作れる選手、だと私は思います。

ピックアップ記事

  1. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  2. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  3. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです

関連記事

  1. テニス ストローク

    戦術

    相手の一歩先を考える、癖を試合でも付けよう

    試合の中で、流れを読んで先、先に仕掛ける。これが出来るのは、上…

  2. 戦術

    人はコントロールの良さで、自信を得て強くなる

    テニスに自信が生まれる、強くなっているという実感がある時。それ…

  3. テニス 楽天

    戦術

    勝ちを拾っていけば、上での試合を経験出来る

    粘って必死に勝つくらいなら、負けた方が良い・・・。そう考えて…

  4. テニス 雨

    戦術

    テニス試合が雨で中断したときに、再開後に備える準備4つ

    これから梅雨の時期。テニスの試合会場では、必ず雨で待機・・・と…

  5. 戦術

    プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?

    先週末の試合で、私自身が感じたこと。「これ、自己満だな…」と…

  6. テニス ポジショニング

    戦術

    相手を後ろに下げて「自分はコートの内側」というポイントを、試合ではたくさん作ろう

    試合の中で、ぜひ意識して欲しいポイント。ポイントが終わった時に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス リターン

    リターン

    シンプルな方法で動体視力を高めて「リターン最強軍団」を、一緒に作りませんか?
  2. テニス サーブ

    練習メニュー

    テニスの試合で必須な「グランドスマッシュを安定させる」為のラリー練習メニュー
  3. ストローク

    「ビビった時のスライス、大丈夫?」テニスの試合で深く伸びるスライスを打つ為には?…
  4. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの試合、「冷静にクロス勝負での実力差」を考えて前衛は動こう
  5. テニス 戦術

    リターン

    ボディへの深いサーブは、「身体を逃がしながら顔を残す」だけで楽に返ります
PAGE TOP