テニス 雨

戦術

第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない

アナタが出場する試合。

そこで考えないといけないのは、「いかに強い相手を、倒すのか」ということ。

第1シード、だけじゃないですけどね。

良いプレーをする、という意識は大事ですが、それだけじゃ足りない。

そう、何かが足りないんです。

 

第1シードの選手が相手なら、「良いプレー」だけじゃ足りない

 


 

1.大きな番狂わせ、を起こすのには何が必要?

すごく強い相手と試合をする、ときに何が必要・・・でしょうか。

テニスでは、まずやっぱりディフェンス、守り。

しっかりラリーをして、試合を作っていく。

でも、その意識だけだと・・・どうでしょう?実際に実力が上の相手は、ガンガン攻めて来るしそれを返し続けるのは厳しい。

だからこそ、しっかり「攻撃の形」を考えておく。

それも、相手が想像しないような感じで。

リターンダッシュやドロップショット、ダブルスならフォーメーションプレー、で何をするのかを考えておく。

そして今回は、もう一つ要素を加えたいと思います。

 

2.観客を巻き込める試合、をしてみよう!

強い相手が負ける、ジャイアントキリングが生まれるとき。

それはテニスだけじゃないと思いますが、「会場の雰囲気」がそれを後押ししているような場面も多い。

会場全体が、アナタを応援する、アナタのペアを応援するような雰囲気をいかに作るか。

「この選手、何だか知らないけど勝って欲しい!」と思わせるようなプレー、が出来れば、もしかしたらチャンスは広がるかもしれない。

それこそ、相手のプレッシャーになりますしね。

 

3.応援されるプレーって、どんなプレーだろう?

仲間ではない、見ず知らずの人に応援される。

これって、難しいですよね・・・でも、だからこそ挑戦する価値がある。

当たり前のこと、を当たり前のように行う。

セルフジャッジはしっかり、クリーンに。

元気よく、相手を威嚇するのではなく自分を鼓舞していく。

強い相手にも、工夫とアイデアで向かっていく。

そんな選手って・・・アナタも応援したい、と思いませんか?

 

人に感動を与える、そんなプレーが自然に生まれるときに、ジャイアントキリングは生まれます。

会場全体が、何かに包まれるような感覚。

アナタ自身、創り出せる可能性は0じゃないはず。

これからは厳しい、夏の戦い。

周りを巻き込んで試合に勝つ、には絶好のシチュエーションですね。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    憧れから、参考へ

    テニスの世界は、どこか階級社会に近い。「あの人には勝てない」…

  2. 戦術

    いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない

    最近は、みなさんもテニスを動画で見る機会が増えましたよね。私が学生…

  3. 戦術

    ネットの近くでストローク、ベースライン近くでボレー

    試合に出ていると、練習と違うこと多くありますよね。相手も自分を…

  4. テニス 練習

    戦術

    テニス選手は、ラリー5往復目から「個性」が出て来る

    試合の中で、「その選手の個性」を掴むと、試合でも強い。でも、な…

  5. 戦術

    錦織選手がフェデラー選手に勝てた、その理由について

    今朝、眠たい目をこすりながら試合を観た方も多いと思います。マス…

  6. テニス ポーチ

    戦術

    試合の中で相手のブロックアウトを狙うのは、バレーボールだけじゃなくテニスも同じ

    皆さんは試合の中で、こういう発想ありますか?バレーボールって、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ダブルス

    パートナーがダブってばっかり、その時前衛にいるなら…?
  2. 戦術

    強い気持ちがある人しか、真の準備は出来ない
  3. メンタル

    「意外性の高いショット」は、ポイントをリードしているときに
  4. テニスあるある

    【誰もが経験する、あの切なさ…】0-6,0-12??
  5. 戦術

    テニスの試合で意外と多い、「ノーアドバンテージ形式」での必勝法、を考えてみた
PAGE TOP