目次
試合でサーブ&ボレーになると、サーブ自体が乱れていく人、多いですよね。
前に走らないといけない、止まらないといけない。
こういう焦りがあるから、サーブ自体がおかしくなるのであれば、焦りを無くすことを考えれば良い。
動く範囲、をもっと絞って良いと思いますよ。
サーブ&ボレーになるとサーブが乱れる人に、とっておきの秘策を
1.サーブを打った後に、ダッシュすると思うから難しい
サーブ&ボレー=サービスダッシュ、とも言いますよね。
この感じだと、猛ダッシュをサーブの後にかけていくようなイメージですが・・・私は、違います。
サーブを打った後は、歩いて良い。
そんなに焦って前に出る必要、無いですよ。
少しでも前に出たい、と考える気持ちは分かります。
でも、それよりも、良い態勢でボレー出来るかどうか、が大事。
焦って前に出ても、まず良いことは無いです。
2.2メートルだけ前に出る、で充分なんです
私の感覚では、こんな感じ。
サーブを打って、2メートルくらい歩いたら、もうそこでボレー。
その後に、良いポジションに入れば相手にも充分、プレッシャーはかけられる。
2メートル前ですので、デッドゾーンと呼ばれるボレーがし辛い場所、にいることは事実です。
でも、ネットから遠い分、しっかりと足の長いボレー、をスライスで打てる。
これも、歩きながらボレーしていくような感覚、ですね。
余裕を持ってボレーする、ことを第一に考えること、が大事です。
3.歩きながらのボレー、で良いんです
激しく走ってステップ、ボレー、は難しい。
もしかしたら、10~20代の選手で、毎日厳しいトレーニングを積んでいれば出来るかも知れませんが・・・現実的では無いでしょう。
私がイメージしているのは、サーブから歩きながらのボレー。
その後に、良いポジションで勝負!
ファーストボレーまでは、とにかくミスしない。
そこで本当に相手のナイスリターンが来れば、もう仕方ないという感じです。
4.サーブが乱れない、焦りを生まない動きを
2メートル前に歩く、と思えば楽。
私もこのコツを知ってから、「そんなに前に激しくいかなくて良いんだな」とすごく楽になりました。
後ろ目のポジションですと、リターンでいきなりロブ、にも対応しやすいですしね。
ぜひ、ダブルスをプレーするみなさんは参考にしてみて下さい。
試合の中で、どういうプレーが自分に負荷をかけているのか。
前に出ること、で自分を苦しめているなら、何かを変えていかないと。
ぜひ、歩いて2メートル前、を意識してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。