テニス 練習メニュー

練習メニュー

リターンダッシュの駆け引きを身に付ける、実戦的な練習メニュー

目次

 

シングルスの試合の突破口になる、リターンダッシュ。

飛び道具として、ぜひ皆さんにも身に付けておいて欲しい技です。

難しく考えず、今回はこんな練習メニュー、形式でみんなでワイワイやりながらやってみてはどうでしょうか?

失敗、大歓迎!です。

 


 

■人数:4~8人

■レベル:初中級~上級

■目的:リターンダッシュを実践すること、その相手に慣れること

 

テニス 練習メニュー

 

【練習方法】

練習形式は、すごく簡単です。

まず、シングルスのポイント形式で、サーバー側とリターン側に分かれる。

1ポイント交代で、勝ったらリターン側に移動、リターン側がサイドを選択してサーブ側はそれに従ってポイント開始。

その際に、リターン側は「次にリターンに入る人」とジャンケンをして、勝ったらリターンダッシュをする、負けたら後ろでステイしていつも通り、の作戦を必ず実行する。

そのジャンケンは、もちろんサーブ側に見えないように隠れて実施。

出来るだけ、サーブ側にバレないようにやってみましょう。

 

【発展練習】

慣れてきたら、今度は同じ形式でサーブ側も「サーブ&ボレー」を入れる。

ジャンケンに勝ったら、必ずネットダッシュ!

そして負けたらステイ、の形式で行うことで、リターン側と合わせると合計4パターンのスタート時のポジション、が生まれます。

サーバーもリターンも、両方でネットダッシュ、なんてこともあると思います。

どういう配球にするのか、前に出るなら、リターンやサーブの速度は?というところを考えて配球してみましょう。

 

【ポイント】

何より、楽しみながらやること。

実際の試合では、ジャンケンではなく自分の好きに選択出来るし、選んで良い。

また相手が前に来るプレッシャーにも慣れるし、普段のマンネリ化した練習から脱却する良いアイデアになるはずです。

そう、メニューというよりはアイデア、ですね。

 

きっと、難しく考えてしまいがちですよね。

ネットに出るなんて、ボレーが上手くないと・・・と思ってしまう。

でも、後ろで打ち合うだけで、アナタはこれから先試合に勝っていけると思いますか?

実際には戦える技、戦術を増やして、その駆け引きで戦うことの方が現実的。

ぜひ、部活やサークルで試してみて下さいね!

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  3. ラジオ番組、始めました!
  4. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. 練習メニュー

    練習メニュー

    テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です

    普段のテニスの練習、アナタはどんなことを意識していますか?大き…

  2. テニス カープ

    練習メニュー

    プロ野球の広島カープに学ぶ、「徹底的した素振り練習」を貫くことの重要性

    今年プロ野球のセ・リーグを制したチーム、広島東洋カープ。彼らの…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    相手の攻撃をしのいで粘る、シングルスの基本練習メニュー

    シングルスの試合で求められる、丁寧な攻撃とそれを凌ぐボール。走…

  4. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスが上達するに従って、「テニスの練習自体」も上達しているだろうか?

    テニスが上手い人、上達が早い人は「練習」も上手い。「練習に上手…

  5. テニス 雨

    練習メニュー

    「あと1本」を絞り出せる選手が、テニスコートでは勝者になっていく

    皆さんは普段の練習、どういう「決まり」で進行してますか?時間?…

  6. テニス 部活

    練習メニュー

    「自分達が味わってきた辛いこと」を強制するのは、無意味です

    テニス部の話、だけではないでしょう。新入生が増える今の時期だか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 部活

    その他

    個人競技であるテニスにおいて、「チームの中で自分が何で貢献できるか?」を考えてい…
  2. テニス サーブ

    戦術

    勝ち始めたら、対策されるのは当たり前
  3. ストローク

    「試合になるとストロークが全部浅い!」人が変えていきたい5つのポイント
  4. 戦術

    テニスでは、「綺麗なポイントやスーパーショット」が多い選手ほど試合で勝てない
  5. テニス 縄跳び

    テニス知識

    テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
PAGE TOP