目次
テニスの試合、やっぱり勝負を分けるのは「フォアハンドの威力」。
そう思っている人も、多いでしょう。
実際に、学生や一般の試合では本当にこういったこと、あると思います。
力任せではなく、身体を大きく使ったフォアハンド、パワーアップさせていきませんか?
フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう
1.ポイントは、打つ前と後での「肩の入れ替え」
今回のポイントは、コレです。
右利きの方であれば、テイクバック時は左肩が前、にある状態。
そこから打ち終わったら、しっかり右肩が前、にある状態を作ること。
意識するのは、これだけです。
しっかり上半身をリラックスさせて、打つ前と後で、左右の方の位置を入れ替えてみる。
「え!これだけ!?」と思った方、意外と出来ていないモノなんですよ。
2.肩を入れ替えれば、自然に打点が前になって体重が乗る
特に、ストロークが手打ちになっている人には、効果大、です。
テイクバックした状態から、前を向いて肩を入れ替える・・・ということは、かなり大きく振っている、ということですよね。
早い準備が必要ですし、打点を前にしないと肩は入れ替わりません。
だから、テンポ良く「右の肩を、打ち終わったら前にある状態」にしてあげるだけ。
ジョコビッチ選手のフォアハンドストローク、がまさにこんな感じですよね。
3.コツは「頭の位置を動かさない」こと!
この打ち方、間違ってしまうとつい上半身が傾いてしまいます。
打点に近かったりすると、のけぞるような感じで打つことになりますからね・・・コツは、頭の位置と目線を、打つ前後で変えないこと。
しっかりと軸があって、その軸に両腕、両肩がつられて動く。
「でんでん太鼓」のような腕の使い方、が出来ればバッチリです。
目線がぶれなければ、頭の位置も変わらない。
威力はあるんだけど安定して、打ち終わりもスムーズなフォアハンド、になるはずです。
威力を出すには、身体の使い方から考える。
腕先だけだと、疲れるし怪我するし、何より安定しないから試合で使えません。
イメージとしては、前に大きく、ジョコビッチ選手のフォアハンドのように・・・。
きっと試合で使える武器、に仕上がっていくはずですよ。
この記事へのコメントはありません。