テニス ストローク

ストローク

「準備が遅いって何度言わせるの!?」テニスのストロークでラケットダウンのタイミングは?

目次

「準備を早く!」

ストロークのショット練習の時に、そんなことを言われた経験は無いだろうか?

上手く打てない人って準備が遅れることがやっぱり多いからね。

その原因は色々あると思う。

 

「準備が遅いって何度言わせるの!?」テニスのストロークでラケットダウンのタイミングは?

 


 

1.打てないことで、苦手意識が生まれる

まずは打てないことで苦手意識が生まれ、それによって「大事に打たなきゃ」って思う気持ちがボールを見る時間を長くして、結局準備のし始めが遅くなるってパターン。

それからこれも多いかな。

ショットを最初に習い始めた時、簡単なタイミングのボール出しでとことん練習したから、遅い準備でも間に合ってしまう打ち方を身に付けてしまった

ボール出しだと、バウンドさせてから準備するってタイミングが打ちやすいからね。

 

2.試合会場で多い、典型的なパターンは・・・?

二度引きして遅れるってパターンもある。

フォアにボールが来た!って思って準備したつもりが、実はラケット持った腕だけを横に引いた準備だったから、結局ボールが近くに来た時に改めて横向きに捻る準備をし直さないといけないというタイプ。

これは、「あれ?早く準備したつもりなのに・・・」って自分でも訳分からなくなることが多い

何にしても準備は早目にしないといけない。

試合中のストロークは、ボール出しのようなタイミングでなんか殆ど来ないんだからね。

ボレーストロークの時のストロークや、強烈サーブ相手のレシーブの時なんか、準備が遅いと下がって打たなきゃいけなくなる。

だからまず準備をどれくらい早くしたら良いのかを具体的な目安で決めておいて、皆が自己チェック出来るようにしておきたい。

 

3.準備って一体、何だろう?

それから、そもそも準備って正確になんのことになるのかも分かってないと、先程の二度引き系になるから、それも理解しておかないといけない。

まずは準備の目安なんだけど、俺の場合は一番早い準備のタイミングは相手ショットがバウンドする頃にはもうラケットダウンしているというタイミング。

このタイミングで準備出来れば、ライジングで打つことが出来るし、意外とショートラリーなんかもやりやすい。

もちろんストローク対ストロークで、ゆったりラリーしている時にはもう少し準備もゆっくりして良いのだが、実際試合中のストローク、実はライジングで打たないといけない場面の方が多いからね。

バウンドに合わせて、ラケットダウン出来るタイミングで打てるようにしておくことが重要だ。

それから準備とか何か・・・ということだけど、先程も言ったように、ラケット持った手だけ引いてもそれは準備にならない。



4.フットワークも大事だけど・・・

じゃあ足かと言うと、むちゃくちゃ早いタイミングだと足を動かす暇もないことがあるので、腰・・・骨盤を動かして体の向きを作ることがとりあえず事前準備と思ってもらえればいい。

そしてトップスピンの場合は、その状態からいつでもラケットダウン出来る用意をしておくこと。

時間のない速いショットが来たときは、骨盤の横向きとラケットダウン、同時に行えればすぐにでもストロークを打てる状態になるね。

「準備が遅い!」って言われる人は、最初に言ったように、バウンドのタイミングに合わせて準備を開始している人が多い。

でも本当は、バウンドする頃にはもうラケットダウンの状態に入っていないといけないんだよ。

いくら綺麗なフォームが分かっていても、準備がちゃんと出来なければ台無しになる。

自分の準備のタイミングと、準備の仕方そのものを今一度確認してみよう。

■テイクバックなど、基本を確認したい方にお勧めです

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. ストローク

    並行陣を崩すショートクロス、これで良い

    相手が前に出て来て、並行陣。アナタ自身、ここでどういう対抗策…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合で力が入ってミスばかり・・・の人は、ポイント奪取の考え方を変えましょう

    練習のときには気持ちよくポイントが獲れても、本番の試合ではガチガチにな…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    シングルスの試合で「ダウンザラインのストロークが決まらない・・・」と悩む人は見直したい、ストローク4…

    シングルスの試合では、「ダウンザライン」のストロークでエースを獲りたい…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    いわゆるテニスの「普通のストローク」とは、全て打点が低いと自覚しよう

    「ストロークの打点は高い方が良いって、どれくらい高くないとダメですか?…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    チャンスボールを叩く、という危険な発想

    強い選手は、しっかり決める。ストロークでも浅いボールは、しっか…

  6. ストローク

    テニスの試合でバックハンドを振りきれない、「スライス依存症候群」に陥ってはいないか?

    試合中、精神的に苦しくなることはよくあること。自分もビビってい…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合では、球速が遅くても決まるコースが必ずある
  2. テニス 環境

    メンタル

    強い相手を強い、と認めることが出来る選手が本当に強いテニス選手
  3. テニス サーブ

    日々の雑記

    自分が嫌なテニスは、続かないですから
  4. テニス 準備

    練習メニュー

    球出し練習で上手くなる人は、そもそも発想からして違う
  5. その他

    Q&A「試合中に痙攣した相手に対して、どう攻めて良いか分からないのですが…
PAGE TOP