テニス メンタル

ストローク

実際の試合では、調子の悪い相手にだって勝つのは難しい

目次

先日のダニエル太郎選手の試合、すごかったですね!

フルセットでジョコビッチ選手に勝利したのは、本当に価値ある勝利、だったと思います。

インタビューで本人が答えていた通り、ジョコビッチ選手は本調子ではなかった・・・にせよ、勝ち切るのって大変なこと。

むしろ、調子が悪い相手って・・・やり辛くないですか?

 

実際の試合では、調子の悪い相手にだって勝つのは難しい

 


 

1.テニスの試合、調子の悪さは伝染する

みなさんも、経験あると思います。

実際の試合では、調子の悪い相手ほど、やり辛い。

当たり損ないのようなショットが目立ったり、良い球、悪い球がはっきりしているような相手って、こちらもリズムが取り辛いじゃないですか。

まだ、一定のリズムでミスが少ない相手、のほうがこちらも準備してきた作戦を使いやすいですからね。

調子が悪い相手=ラッキー!と思うのは、まだ早いんです。

 

2.相手の調子に乱されない、サーブとリターンを

これも、伝染しやすいですよね・・・。

相手のダブルフォルトが増えれば、自分も増えていく。

こういう人、多くないですか?

目の前の相手に影響を受けない、ようにするにはそれなりの工夫が必要ですからね。

サーブをしっかり振り切る、為に、相手の調子が悪いときほど、基本を徹底しましょう。

相手がネットミスが多いと、自分もネットするようなイメージ、になりがちですからね。

目の前の相手は、ただ崩れていくだけ。

自分は揺るぎない、というイメージ、すごく大事です。

 

3.「自分もミスして良いんだ」という感覚に、打ち勝つこと

これが一番、試合では大事です。

相手がミスしてるから、自分も少しくらいは良いかなと、思いたくなりますよね。

すごく、気持ちは分かります。

でも、ここで甘えに負けてはダメ。

せっかく相手が崩れてきているなら、差を広げるチャンス、じゃないですか。

手を緩めないで、自分はしっかりとしたテニスで応戦する。

これが一番、です。

 

4.ラリーが出来ない、ときでもリズムを崩さない工夫が大事

試合の中で、相手のミスが多いとラリーが続かないですから。

試合の中盤まで、ボールを打てる回数が圧倒的に少ないはず、なんです。

そうなると、厳しいですよね・・・実際に。

自分の調子も上がらない、という言い訳は成立しそうな気がします。

でも、ここで自分のリズムを崩さないように、しっかり対応するには自分が「振り切れるショット」を打つこと、ですね。

ミスしている相手を目の前にしても、自分はしっかりラケットを振る、回転をかける。

この意識だけでも、かなりミスは減るしリズムは崩れないと思いますよ。

 

相手の調子に、左右されないこと。

これって、テニスの試合では結構大変なこと、なんです。

調子が悪い相手、簡単に勝てると思ったら大間違いですから。

この部分、特に神経を使いながらいきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ

    ストロークの基本、リズムの取り方。きっと、みなさんも最初はこの…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリーでは、「まず良いボールを打つこと」に集中して、打球方向は見ないに限る

    プロ選手の試合を観ていると、本当にラリーテンポが速い。速いけど…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    「高めのバックハンド」の対策が無いと、テニスの試合でのストローク戦は戦えない

    色んなところで色んな高校生とか中学生をレッスンしているが、全体的に見て…

  4. ストローク

    スライスが苦手な人は、「ボールが当たる場所、解放していく」場所を作ってみよう

    スライス回転、ストロークでしっかりかかっていますか?「俺はスピ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの壁は、前足で作る!

    攻撃的なストロークを、いかに安定させるか。これが出来れば、きっ…

特集記事

  1. 戦術

    みんなテニスのおけるコントロールの精度を、甘く見過ぎ
  2. その他

    試合で勝てるチームを作るテニス部のキャプテンは、「仕事を任せられる人」です
  3. テニス 気付き

    その他

    テニスの試合で、「ボールをよく見て、コースをしっかり打ち分ける」が出来るようにな…
  4. テニス 前衛

    ダブルス

    テニスの試合に強いダブルスペアは、「勝利の為ならプライドを捨てる」勇気がある
  5. テニス リターン

    リターン

    テニスの試合で「リターンのときにまず考えるべきこと」は、浅いサーブに備えることで…
PAGE TOP