テニス 戦術

ボレー

試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ

目次

ボレーを深く、安定させること。

もしかしたら、今のアナタにとってテーマになっている部分かも知れませんね。

今まで書いてきた基本的な部分、よりもう少し突っ込んだ内容で、今回は書いてみたいと思います。

全てが、上手くいくかどうかは分かりませんが、試してみる価値はあると思いますよ!

 

試合で効果的な、「サービスラインより深いボレー」を安定させる5つのコツ

 


 

1.軌道の頂点を、サービスライン上に設定する

相手コート、サービスライン上に軌道の頂点を設定する。

軌道の頂点、つまりボレーの軌道は山なりだということが大前提です。

直線的なボレーは、そもそも深さが出ない。

だらこそ、ボレーの山なりな軌道の頂点を、相手コートのサービスライン上に設定する。

この意識が大事です。

 

2.打点に顔を残す

そもそも、浅いボレーの根本的な問題は身体が前を向くこと。

しっかり打点に顔を残そうと思えば、自然に横向きなボレーが身に付くはずです。

ボールを打つ瞬間、をしっかり見続けることが大事。

この意識だけで、自然にボールには深さが出てくるでしょう。

 

3.アウトするくらいのつもりで、ゆっくり打つ

意外と、入るものなんですよ、ボレーって。

ただし、条件は「球速は遅いボレー」ということ。

アウトするくらい、しっかり大きめに打つ意識があれば、自然に深いボレーが身に付いていく。

アウトを怖がっていると、ネットミスも多いし反撃される浅いボレーになる。

意識の問題ですが、アウトするくらいに打つボレーも、試合では大事です。

 

4.片足は浮いた状態で、ボレーする

片足、例えば右利きの方のフォアハンドボレーであれば左足は浮いた状態、で踏み込みながら打つ。

ネットから遠い位置でのボレーは、こういう下半身の使い方が出来ないと辛い。

上半身だけでボールを飛ばそうと思っても、安定しないし怪我の基。

軸足を決めて、前に踏み込む足が浮いている状態でボールを打つ、のが深いボレーの基本です。

 

5.手首を固定する

ラケットを持っている手首、しっかり固定出来てますか?

意外と、手首を使ってボールを飛ばそうとすると浅くなる。

瞬間的に速いボレーは打てても、絶対に試合では安定しない。

ボレーの基本ですが、ボールに深さが出ないときは大抵、自分で調整しようとしておかしくなっているはずです。

 

突飛な内容はあまり無かったと思いますが、ぜひ意識してみて下さい。

深いボレーは、それだけで相手にプレッシャーになる。

浅いボレーは・・・速くても合わせられて返球されると、それで終わり。

この夏のテーマとして、ぜひ取り組んでみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  2. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  3. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  4. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    ボレー

    ネットに近い位置で、「ラケットヘッドを立てて身体の横向き」を作れば、アングルボレーは簡単に打てます

    ダブルスの試合、レベルが高くなってくるとセンターはしっかり2人で守って…

  2. テニス メンタル

    ボレー

    ネットに出るといつも「アウトボールを触ってしまう」人は、準備が遅すぎる!

    「今の、アウトだったかも・・・」と、ボレーを触った後に悔やんでも遅い。…

  3. テニス 準備
  4. ボレー

    「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れる

    テニスにおいて、ネットプレーでポイントが獲れない選手に共通しているのが…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーに必要なリズム感、「1,2,3」のフットワークを覚えておけば初心者の方でも安定します!

    今回は、ボレーに必要なフットワークについて改めて。よくストロー…

  6. テニス ダブルス

    ボレー

    どうしても、「ボレーの独特の癖が抜けない」と感じている人に、試して欲しい7つのこと

    ソフトテニス、バドミントンなどを経験されて、硬式テニスを始められた皆さ…

特集記事

  1. テニス 予測

    ロブ

    自分が打ったロブは、必ず入ると信じて動き切ろう
  2. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスにおけるフットワークの基本中の基本、「ボールに近い側の足から反応させる」こ…
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスコートで怪我が多い人の特徴5つ
  4. テニス サーブ

    サーブ

    サーブに頼る者、サーブに泣いて負けていく
  5. ストローク

    ストロークラリーの中で、「相手が当たり損ないでミス」をしたときには、更にボールを…
PAGE TOP