テニス ストローク

ストローク

球筋がキレイ、だけではテニスは勝てない

目次

キレイなテニス、だけでは試合で勝てない。

これは、学生の皆さんにとって死活問題です。

なぜなら、「キレイなテニス」をみんなやりたい、あんなストロークが打ちたいと考えてしまうから。

私も昔の自分に、言ってやりたい言葉です・・・。

 

球筋がキレイ、だけではテニスは勝てない

 


 

1.球筋がキレイな相手って、試合しやすい

皆さんも、経験無いですか?

ある程度スピードがあって安定している、コントロールが良い。

そんな相手ほど、試合しやすい。

慣れてしまえば楽に戦える。

むしろ、ボールが遅くてたまに速い、変な回転がかかっている相手の方がやり辛い・・・。

そう思うこと、多いはずです。

 

2.コントロールが良い相手は、予測の餌食になりやすい

球筋がキレイな人って、予測しやすい。

自分のポジションも、それほど変えなくて良いんですよね・・・一定の深さ、コースで飛んでくるので。

もちろんライン際のナイスショットもありますが、まぁ試合の中で2~3本でしょう。

それよりも、低く速い弾道で圧倒的にミスが多いはず。

アナタ自身、「キレイな弾道」のストロークを持っているなら危険です。

相手にとって、戦いやすい相手になっているかも知れませんよ。

 

3.キレイな球筋は、緩急を付けることで強さが身に付く

まず、球筋がキレイというのは一つの才能。

これを活かすために、必要なのは緩急の「遅い」ボール。

回転も、比較的回転量が少ないフラット気味のボールが打てるなら、グリグリのスピンやスライスも打てないと、その良さが活かせない。

試合慣れしている相手は、順応するのが上手いですからね。

自分の打っているボールに満足、しているうちは絶対に勝たせてもらえないですよ。

遅いボールがあるから、速いボールが活きる。

回転量が多いショットがあるから、フラット気味のショットがより活かせる。

グリップを使い分ける、軌道を使い分けるストロークでワンステップ、レベルアップしていきましょう!

 

大事なのは、「これが俺のショットだ!」と、決め付けないこと。

スライスも遅いボールも、ネットプレーもアナタの大事なショット。

相手に、「迷い」を与えられない選手は試合で弱い。

一度自分の試合、振り返ってみて下さい。

きっと新しい戦い方、見えてくると思いますよ。

 

今回のまとめ

キレイな球筋のストロークだけでは、相手にとっての脅威になりえません

 

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    鋭いスライスって、どうやって打つ?

    鋭いスライスが、武器の選手。これは、ベテランやシニアのプレイヤ…

  2. ストローク

    テニスの試合では、深いスライスボレーで追い込まれても、「落ち着いて相手を観る余裕」を持って返球したい…

    スライスのストロークやボレー、皆さんはしっかり「返球」出来ていますか?…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークで「身体を開いてはいけない」は、誤解の元

    ストロークやサーブを打つときに、「身体が開いてるよ!」というアドバイス…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「フォアハンドの速いストロークで攻撃していく」スタイルが危ない、その理由とは?

    高校生の皆さん、大学生の皆さんの中には、「シングルスで結果を出したい!…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    バックハンドのストロークでスピンがかからない人は、〇〇で打つと効果的!

    バックハンドストローク、皆さんしっかりスピン回転かかってますか?…

  6. テニス ストローク

特集記事

  1. テニス ストローク

    その他

    「自分のテニスを一から見直す」ときに必要なのは、強引さと粘り強い根気です
  2. ボレー

    浮かないボレーこそ、試合で使える実戦向きなショット
  3. テニス ダブルス

    ボレー

    「サービスダッシュとも言うけれど・・・」テニスで自分を変えたければ、時には思い切…
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    「なぜ、そのプレーに変えたのか」の根拠があれば、プレー中での作戦変更は悪いことで…
  5. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで回転がかからない人は、「ボールの上をこする癖」が付いていないか見…
PAGE TOP