テニス 練習

練習メニュー

苦手なところを直すのが練習、では無い

よくご質問頂くのですが、「練習で何をすれば良いのか、分からない・・・」というご質問。

よくよく話を聞いてみると、感じることがあります。

皆さん、もっと自分の「武器」を鍛えないと。

日本人って、こういう意識が強過ぎじゃないですか?

 

苦手なところを直すのが練習、では無い

 


 

1.出来ないこと、は試合でやらなくても良い

極論ですが、こういう発想も大事です。

テニスは、自分の武器を中心に戦えば良い。

もちろん、バックハンドが苦手ならそりゃバレて攻められる。

練習しておく必要はあるでしょう。

でも・・・そのバックハンドばかりの練習、で試合に強くなるでしょうか?

私はとても、そうは思えないのです。

 

2.武器を鍛える練習に、もっと時間を使おう

皆さんは、みんな良いモノを持っている。

全員にお会いしたことは無いのですが、これだけは言えます。

気付いていないか、テニスで活かせていないだけ、の方も多いでしょう。

体格、性格、経験、全てにおいて、もっと自分の得意なテニスを磨いていった方が勝てる。

その為に、何が必要でしょうか?

練習内容を変えること、だと私は思いますよ。

アナタの武器、を徹底的に鍛えるくらいの意識を持って欲しい。

それを持って、試合で戦う。

テニスの試合って、それが楽しいんです。

 

3.答えはアナタの周りの仲間、が持っている

「でも、自分の武器って・・・?」と思った方は、周りに聞いてみましょう。

性格上、なかなか自分で自分の長所は分かり辛い、ハッキリさせ辛いという人も多いでしょう。

ほとんどの日本の学生の方が、そうです。

でもこれは、もったいない!

私からの提案は、「褒め合いミーティング」を月に1回やってみることです。

歯が浮くような褒め言葉を、仲間で言い合う、グループで言い合う。

頭がおかしいと思うかも知れませんが、そんな中で出て来るふとしたワードから、アナタの武器が見つかるかも知れませんよ。

 

毎日の練習、楽しいですか?

自分という素材を、活かし切れていますか?

もっともっと、アナタが出来る練習は無限にある。

武器を磨く、弱点だけを補うのが練習ではありません。

少し視点を変えて、ぜひ練習してみて下さいね。

 

今回のまとめ

練習で「弱点を補う」意識は、一旦捨ててしまいましょう!

 

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. 練習メニュー

    サーブ側の前衛、の予測力を高める簡単な練習法

    サーブ側の前衛が、いかに動けるか。これがダブルスの試合では、大…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    「量から質へ」今、アナタの練習には改革が必要です

    今の練習に、疑問を感じている方。部活やサークル、テニススクール…

  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「自分はテニスを練習している」と、人に言えますか?

    学生時代は、毎日のように練習するのは当たり前。でも、社会人や大…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    ボレー対ストロークの練習は、ボレーヤーの位置に気を付けないと練習の意味が無い

    この練習、皆さんもよく実践しているんじゃないでしょうか?ボレー…

  5. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子テニス部の皆さん、「女子と練習しても、上手くならない・・・?」

    最近、男子高校生の方からこんな質問を頂きました。「うちのテニス…

  6. テニス 緊張

    練習メニュー

    試合直後の練習こそ最高、だけど難しいなら・・・どうしましょう?

    「一番良い練習方法、教えて下さい!」というご依頼を、たくさん頂きます。…

特集記事

  1. スマッシュ

    ネットプレーで難しいとされる、「バックハンド側に上がったロブ」をスマッシュで打ち…
  2. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルが弱いんじゃなくて、考え方が狭いだけ
  3. ダブルス

    ダブルスの前衛で粋な計らい、それは「ペアのサーバーが打ちやすいコース」を空けてあ…
  4. テニス スポーツ

    戦術

    負けている時は、焦るな、もがくな
  5. テニス サーブ

    サーブ

    速いサーブはチャンスになる、という勘違い
PAGE TOP