テニス 練習

メンタル

嫌いな練習ほど、真剣にやって早く終わらせてみたら?

目次

テニスが上手い人は、きっとどんな練習も高いモチベーションで一生懸命・・・。

実は、そんなこと無いと思います。

誰だって、好き嫌いはあるし練習も一緒。

でも、ちょっとした発想、が違うんですよね。

 

嫌いな練習ほど、真剣にやって早く終わらせてみたら?

 


 

1.もし、長距離ランニングが嫌いなら・・・

私も・・・大嫌いでした、長距離。

部活の頃はコートに入れない時間が長かったので、自然とランニングは増える。

皆さんの中にも、そういう方多いと思います。

ここで必要なのは、発想の転換です。

ダラダラやるから、ただでさえ嫌いな練習の時間も長い。

ここは思い切って、スパッと終わらせて、早く次の練習、素振りでも何でも自分で工夫出来る練習、の時間を増やしませんか?

テニスが上達していく人って、こういう考えが出来る人だと思います。

 

2.嫌いな練習ほど、真剣にやって早く終わらせる

自分が苦手な練習、ほど実は真剣にやる必要がある。

真剣にやれば効率的に、早く終わることが出来ますからね。

「でも練習って、長い時間やらないと意味が無いんじゃ・・・」と思った方は、そもそもの発想を変えましょう。

長い時間=良い練習、というのは決定的な誤解です。

短い時間に集中してやる、から良い練習になる。

嫌いな練習も、どんどん精度が上がっていく。

そうは思いませんか?

 

3.試合と同じで、嫌いなことから逃げてはダメ

嫌いな練習、体力トレーニング、誰だって気持ちが滅入る。

好きにならなくても良い、けど真剣にやって早く終える意識、は大事です。

ダラダラやっているときって、これはマイナスの要素しかない。

メンタル的にも弱くなるし、怪我もしやすい。

メリハリがある練習って、結局は自分の感情や好き嫌いを理解して、コントロールしていくということ。

これが出来る選手は、どんな環境でも強くなれますよ。

 

嫌いなことを、全力で速く終わらせる。

これが出来れば、きっとアナタはもう勉強も仕事も、成功が約束されたようなもの。

自分の中で、しっかりコントロール出来るようになれば、テニスも強くなる。

一度意識、してみませんか?

 

今回のまとめ

嫌いな練習ほど、全力で速く終えれば効率的に強くなれる!

 

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「自分はテニスが下手」という言葉は、謙遜でも口にしたり文章に書いてはいけない

    テニスの実力、皆さんは自分で自分をどう感じているのか。もちろん…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    人から盛り上げてもらえないと動けない、そんなテニス選手は強くなれない

    テニススクールで、よく見ていて思うんですが。コーチが一生懸命、…

  3. メンタル

    「なぜ、試合で勝つ選手になる為に、テニスノートが必要なのか」それは自分の変化を確認できるから

    テニスでは、直接自分と対戦することはできません。アナタは、1年前の…

  4. テニス 上達

    メンタル

    精神的に未熟な選手は、「緊張感がある場面では必ず無難な選択」しか出来ない

    試合に強い選手、それは「緊張した場面で、最高のプレーが引き出せる」よう…

  5. テニス 部活

    メンタル

    対戦相手のテニスと人格は、切り離して考えることが一番

    テニスの試合って・・・正直、「ムカつく相手」とも試合しないといけない。…

  6. テニス 戦術

    メンタル

    試合では、良いポイントを3つ続けるのが大変なんです

    私は審判台の上から、思っていたこと、気付いたことがあります。試…

特集記事

  1. テニス ボレー

    スマッシュ

    スマッシュは「打つだけ」で、相手へのプレッシャーになる
  2. テニス 練習

    戦術

    再現性の高さ、こそテニスの真の実力である
  3. テニス ボレー

    メンタル

    試合中に「良い時の自分」と、比べてはいけない
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    横に流れるランニングショット、打った後に反対側をカバー出来てますか?
  5. 戦術

    「練習は試合のように、試合は練習のように」を実践する4つのコツ
PAGE TOP