目次
テニスの技術の中でも、トップクラスに難しい技術。
それはドロップボレー、でしょう。
でも、今回はそのドロップボレーを、劇的に楽にさせる、ある発想を紹介します。
きっと、やってみれば「簡単じゃん!」と思うこと、間違い無しです。
ドロップボレー成功の秘訣は、逆クロスのコースに有り!
1.そもそもボレーは、クロス方向の方が打つのが難しい
ボレーを打つコース、皆さんはどういうコースが打ちやすいですか?
クロス?ストレート?逆クロス?
意外と・・・クロス方向が難しいんですよね。
なぜなら、打っていく方向を身体が向いてしまいがち、身体が開いてしまいがちだからです。
ラケット面で飛ばす方向を決める、のがボレー。
打つ方向が、自分の背中の方向のようなアングルボレー、ドロップボレーは、やはり難しい。
そう考えると・・・逆クロス方向はどうですか?
2.打つ方向が、見えやすいのが逆クロス
逆クロス方向へのボレーは、打ちやすい。
なぜなら打つ方向を、そのまま見ていられるから。
打点に顔を残しながらも、そのまま打球方向が見えるからイメージしやすい。
軌道の先が見えるから、ドロップボレーも打ちやすい。
短い距離に打つドロップボレーですが、やっぱり落とす場所が見えた方が打ちやすいですからね。
そして逆クロスは、もう一つドロップボレーが打ちやすい理由があるんです。
3.打点が低くなっても、ドロップボレーが打ちやすい!
逆クロス方向へのボレーは、打点が低くても打てる。
クロス方向は、しっかりボールの横に下から入っていかないと打てないので、かなり低い態勢が求められますよね。
でも、逆クロス方向なら、そのままラケットヘッドから下に下げて、ボールの横を触る感じで良い。
低く沈められたときに、「逆クロスのドロップボレーは、楽!」と思えるとすごく試合が進めやすい。
ぜひ、練習でも使ってみて下さい。
シンプルに、こう考えましょう。
ネットプレーで沈められたら、逆クロスにドロップボレーで良い!と。
やってみると分かりますが、ボールの横を触ると意外と楽に打てる、そんなショットです。
ぜひ、試してみて下さいね。
今回のまとめ