テニス ストローク

ストローク

速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない

ストロークで自滅する人。

並行陣、を苦手にしている人はすぐ分かります。

なぜって、物理的に難しい、ことに何度もチャレンジしているから。

そんな選手はもう、試合で戦う、前にもう勝負はついているでしょう。

 

速くて低いショートクロスのストロークは、物理的に入らない

 


 

1.コートの端はネットが高い、しかもライン際

今回も・・・考えれば当たり前のことから。

テニスは、ネットの端にいくほど高さが変わる。

高くなって障害物としての精度は高くなるし、しかもコート端はライン際に近い。

つまり、ショートクロスのようなショットは本来非常に危ないショット。

コートの端を狙う、ということは必要なショットですが、そこには必要な要素がある。

それは、「遅さ」と「高さ」です。

 

2.早くて低いショットは、センターを通さないと

相手が並行陣、2人がネットにいる・・・と、つい端に速く打ちたくなる。

でもそれは、相手の思うツボ。

速いショットを打つなら、しっかりセンター、センター近くを通さないと危険。

コートの端にショートクロス、なら高く遅いショット。

このメリハリが、特にダブルスの試合ではストロークで大事になります。

自滅するタイプは、皆さん自覚が無いようですがパターンは同じ。

ショートクロス系のショットで自滅、していく人が多いのです。

 

3.ネットプレイヤーに対するストローク、のレベルを上げよう!

ダブルスが上手くなる、強くなるというのはつまり、こういうこと。

きっと、ネットプレイヤー相手のストローク、が上手くなる。

上手くなる・・・というよりは、速いショットをセンターに、遅いボールでショートクロス、という感じで正しい選択が出来る。

これが慣れていない、ビビっている人だと逆になるんですよ。

すぐに、相手を避けるようにコートの端に速いショットを打っていく。

これって、相手に白旗を掲げているようなもんですよ。

 

人は怖い、不安になると、相手に触られないように打ちたくなる。

でもそのショット、ほとんどが入らない・・・。

低くて速いショット、をコートの端に打った段階で、アナタの負けです。

一発入っても、続かない。

一度ストロークの使い方、見直してみませんか?

 

今回のまとめ

ショートクロスは低く速く、ではなく高く遅く、が基本!

 

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    低い打点のストロークは、低いままで終わるから安定感が増す

    ストロークミスが多いとき、それは「低い打点」で打たされていることが多い…

  2. ストローク

    浅いボールで崩すから、ストロークも崩せる

    相手のストロークに安定感がある、調子が良さそう。こういう時に、…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドストロークが安定しないときに、調子を戻す方法

    試合の中で、アナタの武器はきっと「フォアハンドストローク」じゃないでし…

  4. ストローク

    「ハッ!」より、「フー」

    ボールを打つ時に、小さく声を出す。みなさんも、こういう方多いん…

  5. テニス スライス

    ストローク

    「バック側をサーブで攻められて、押される・・・」ときに実戦したい、錦織選手も得意なアノ技術

    サーブでバックハンド側を攻撃される、というのはよくあるパターン。…

  6. テニス リターン

    ストローク

    「フォアハンドストロークの高い打点」をテニスの試合でしっかり打ち切るためのポイントとは?

    テニスの試合で勝ち進む人には色々なタイプがありますが、まず共通している…

特集記事

  1. メンタル

    集中力を高めて、ミスを減らすには?
  2. 戦術

    打てる側のアドバンテージを、活かせてる?
  3. その他

    2019年 YouTubeテニス動画 視聴回数トップ10は…?
  4. スマッシュ

    相手のスマッシュは、実は自分自身のチャンス
  5. テニス フットワーク

    ストローク

    「バウンドの高さに合わせたテイクバック」で、テニスのストロークはより正確になる!…
PAGE TOP