テニス フットワーク

ストローク

ナダル選手の強みである、「相手を走らせて自分のフォアハンド側を空けて待つ」作戦を実践しよう!

ナダル選手の武器、アナタは何だと思いますか?

強力なフォアハンド?

いや、もちろんストローク自体強力ですが、実はそのストローク以上に、私はポジショニングの妙があると考えています。

相手を追い込んで、自分は攻撃出来る態勢を作る。

これが試合で実践出来れば、特にシングルウsの試合では有効です。

 

ナダル選手の強みである、「相手を走らせて自分のフォアハンド側を空けて待つ」作戦を実践しよう!

 


 

1.追い込んでいるようで、追い込めていない選手は弱い

すごく良いボールを打っているのに、なかなか相手を攻め切れない。

そんなシングルスの選手、アナタの周りにもいませんか?

きっと、たくさんいるはずです。

相手を走らせて、追い込んでいるようで・・・同じようなショットの繰り返しで攻め切れない。

それはなぜでしょう?

ポイントは、打った後のポジショニングにあります。

 

2.フォアハンドストロークで攻め切る、為に必要なのは?

考えてみて下さい。

アナタ自身、もし攻撃されている、走らされている立場だと・・・どうでしょう?

まず、バックハンド側に返球しようと考えますよね。

それを、許している選手は弱い。

ナダル選手は、絶対に許さない。

フォアハンド側をあえて空けて、回り込んで攻め切る為に、自分のポジションを変えている。

相手を苦しい態勢に追い込んだら、フォアハンドに回り込むようにポジションを調整する。

地味ですが、こういうしたたかな動きが、あの強力で安定感のあるストロークを形成しているのです。

 

3.「良いボールを打った後」にこそ、テニス選手の実力が現れる

試合に勝てない選手は、打ったボールで自分を変えない。

相手を追い込んでも、逆に攻撃されそうになっても「普通」のポジションのまま。

これでは、テニス選手失格です。

特にシングルスでは、自分一人で攻撃も守備も全部こなしていかないといけないですよね。

だったら、しっかり攻撃をやり切って終えられるように、打った後に動かないと。

ナダル選手はフォアハンド側を空けて待つ。

作戦はこれだけじゃないはず。

アナタは・・・どうですか?

 

相手を追い込んだら、なかなかボールをコントロールは出来ないはず。

だからこそ、相手を手詰まりにしていかないと。

ちょっとでも隙を残しているから、粘り強いシコラータイプに負けてしまうんです。

攻撃的なショットを打った後、フォアハンド側を空けて待ってみる。

試してみたら、きっと世界が変わりますよ。

ピックアップ記事

  1. 2/5(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷レ…
  2. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  3. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本となる、バックハンド側に高く弾むボールを身に付けるコツとは?

    相手のバックハンドストローク、の高い打点は弱点である可能性が高い。…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    両手バックハンドストロークで、しっかりスピン回転をかける基本5つ

    両手打ちバックハンドストローク、どこか「合わせるだけ」になってはいませ…

  3. ストローク

    「意外と難しい、高い打点のストローク」をテニスの試合で克服するために

    ストロークで粘る事が出来ないと、シングルスの試合で勝つことは難しい。…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    威力はあるけど安定感が無いストロークは、「ラケットダウン」が出来てない

    たまに入る、威力のあるストローク。でも、安定感が無いから試合で…

  5. ストローク

    テニスの試合で、「相手のストロークのボールが浅くなる!」ことに気付く為に確認すべき5つのポイント

    シングルスでもダブルスでも、「どのタイミングで攻撃して良いのか分からな…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークの準備が遅い人ほど、打点が前過ぎてコントロールが出来なくなる

    「え?後ろじゃなくて?」と思った方も多いと思います。いや、これ…

特集記事

  1. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.2
  2. テニス リターン

    リターン

    「上級者限定!」ダブルスの試合でリターンするのときに、前衛を足止めする裏ワザ
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークを振り切れない人は、そもそも打点に入れていない
  4. テニス ミス

    メンタル

    「負け癖」を拭い去っていく為に必要なのは、〇〇を変えること
  5. テニス チャンス

    メンタル

    マッチポイントを通過しないで、勝利することは出来ない
PAGE TOP