テニス メンタル

メンタル

テニスの試合直前の心配や不安は、9割が妄想である

目次

試合直前、控えに入っているコートの試合が終わりそうになる。

と同時に、急に心配ごとや不安が押し寄せてきて、潰されそうなることって、無いですか?

しっかり前日から準備してきたつもりでも、あと少しで試合開始、となった途端に急に頭がおかしくなるような感覚になる人。

この意識、持ってみて下さい。

 

テニスの試合直前の心配や不安は、9割が妄想である

 


 

1.不安なことは、考え出すときりが無い

経験ある方も、思い出してみて下さい。

試合前に、もしかしたら「こうなるかも・・・」と思って不安になったときに、どうでしょう。

その不安って、現実になりますか?

もちろん、「サーブが入らなかったら、どうしよう・・・」と不安になって、入らないことはある。

ですが、その準備自体はしっかり出来ているはず、なんです。

不安に思うこと、心配に感じることは、ほとんどが自分の想定内に収まっていることを覚えておく。

それ以上のこと、は考えても妄想に近い。

妄想していても、それは頭の体力を消耗するだけ。

ココの部分、難しく考えずに分けて考えておく必要があるでしょう。

 

2.「心配になること」は、きっと試合の中で対応出来ること

アナタがイメージする心配事は、結論試合の中でも起きてしまって大丈夫、なレベル。

だから試合前に、押しつぶされそうになったときには・・・「神様が試合前に確認を入れてくれている」くらいに思っておくようにしましょう。

不安になるのは、アナタ自身が試合に勝ちたいから。

負けても良い、と思っている人は不安や心配自体、無いですからね。

メンタルが不安定になる、というフェーズは誰だって通る道ですから。

 

3.苦しいのは自分だけじゃない

それでも、どうしても不安でメンタルが揺れる・・・ときには、相手の気持ちを想像してみる。

アナタと同じ、いやそれ以上のはずです。

私だって、そうです。

試合前に、緊張しない人なんていません。

その緊張を受け止めて、準備事項を確認するのかムダな妄想ばかりしているのか、で試合の入り方は違ってくる。

非現実的な妄想、ばかりになっているケースが多いのが試合前のテニス選手。

どうやったって、自分の思い通りに試合は進まない。

妄想して消耗するのは、損な話だと思います。

 

試合前、直前をどう過ごすのか。

不安にかられること、それ自体を不安に思ったり「自分はメンタルが弱い」と思わないで下さい。

それだけで、試合のスタートの精度はだいぶ違ってくるはずです。

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. 12/4(水) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷…
  5. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    やってきたテニスに、影響を受けない人なんていない

    どうにも、何かを変えようにも難しい・・・。いや、それって当然な…

  2. メンタル

    自分の「これくらい」が、相手には脅威に

    先日のFMてにすまんPRESSの収録では、「格上と渡り合おう」という…

  3. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

    タフな試合に、勝ち切れるようになる。それは、対戦相手がタフで粘…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「相手に舐められないように・・・」と考えるより、逆のほうが良くないですか?

    つい試合では、自分を大きく見せておきたい。「相手になめられない…

  5. テニス 客観視

    メンタル

    自然と結果が付いて来る人、いつまでも他人と比べたがる人

    昨年、アンケートや問い合わせ、直接お会いした読者のみなさんの何名かか…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスが強くなる人は、自らにストレスをかけ続けられる人

    テニスの試合に強くなる人。どんな人か・・・は、色々なご意見があ…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    横に流れるランニングショット、打った後に反対側をカバー出来てますか?
  2. 練習メニュー

    「強豪と対戦する日のためにも」日々のテニスの練習で意識しておきたいポイント
  3. テニス 前衛

    スマッシュ

    ロブを多用してくる相手には、どこかで先読みして下がらないと相手のペースになる
  4. ロブ

    後衛にバックボレーでカットさせる、のがダブルスの試合でのナイスロブ
  5. テニス 試合

    その他

    「ダブルスよりもシングルス!?」テニスの試合で成長する為に必要な考え方
PAGE TOP