テニス テニスノート

日々の雑記

歳を取れば、テニスについて本気で叱ってくれる人はいなくなる

最近、年月が経つのは早いなと。

本当に、おじいさんのように感じてしまいます。

地球の自転、公転の速度は一緒なのに・・・不思議ですね。

11月最終日、そう感じている方も多いんじゃないでしょうか。

 

テニスをしていても感じるのは、「本気でモノを言ってくれる人、少なくなったな・・・」と。

学生時代なんてペアや先生と喧嘩ばっかりでしたし、アルバイトコーチの頃はちょっと球出しをミスするだけで叩きのめされてました。

同じような経験を、10代、20代にした方も多いと思います。

でも、30代も後半に入り、私自身感じます。

「本気で叱ってくれる人、いなくなったよな・・・」と。

当たり前、かもしれませんが、だったらもう自分で自分を叱咤激励、していくしかないですからね。

30代の私で感じているのですから、きっともっと年上のみなさんは、感じる機会が多いんじゃないでしょうか。

 

テニスの練習、試合だって、サボっても誰にも何も言われません。

むしろ、近くで一緒にテニスしている仲間は、ある種ライバルですから。

同じサークル、チームの方と試合する機会だって多いんじゃないですか?みなさん。

そんな仲間も、本気で叱ってくれることまでしないですよね。

だからこそ、です。

本気で叱ってくれる人、耳が痛い言葉を言ってくれる人は、大事にしたい。

そんなことを、改めて感じています。

 

私たち、テニスで試合に出ている限りは、自分で自分を厳しく律する。

この部分、本当にしっかり考えておかないといけない。

その機会を、テニスからもらっている、と考えるようにしましょう。

仕事で叱られるより、テニスで気付いて自分で律する、自分で自分を叱ること。

そう、私たちはラッキーなんですよ。

テニスの試合、を通じて色々なことを学び得る機会をもらっている。

そう考えて、今年もあと少し、頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  2. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

  2. テニス 準備

    日々の雑記

    感動出来る、という素敵な才能

    年末、お正月、三連休・・・。ようやく普通の週末、といった感じで…

  3. 日々の雑記

    T-PRESSのYouTubeチャンネルが目指すもの

    みなさんのお陰で、T-PRESSのYouTubeチャンネルの登録者数…

  4. 日々の雑記

    テニスの試合に強くなりたければ、経験に投資しよう

    8月も、もう後半。みなさん、お盆の時期はいかがお過ごしでしたか…

  5. テニス ボレー

    日々の雑記

    40-30は、アドバンテージサイド?バックサイド?

    小さいことですが、気遣いが出来ると「お!?」と感じること。テニ…

  6. 日々の雑記

    私が数字と決別した理由

    みなさん、いつもブログやYouTubeをご視聴頂きありがとうございま…

特集記事

  1. テニス 上達

    スマッシュ

    スマッシュがいつまでも上達しない人は、「上半身の動きの練習」しかしないから
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの練習でストレスを溜めない」為に必要な4つの考え方
  3. テニス 雨

    メンタル

    「マナー違反ギリギリの行為」で対戦相手を惑わそうとしても、結果的に自分たちの首を…
  4. テニス スライス

    戦術

    準備とは守りではなく、武装である
  5. テニス 大学

    日々の雑記

    挫折を経験出来ることこそ、テニス選手の魅力
PAGE TOP