テニス ストローク

ストローク

こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴

目次

対戦相手のストローク、皆さん色々なタイプを経験してきたと思います。

今まで、「やり辛いな・・・」と感じた試合、どれくらいありましたか?

そして、その理由は何なのか。

まとめておけば、きっと対策も見えてくる。

自分のことよりも、相手のことをしっかり考えるとテニスは試合に強くなる。

今回はストロークに焦点を絞って、考えてみましょう。

 

こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴

 


 

1.ミスが少ない

当たり前・・・と思うかも知れませんが、ナイスショットよりもこれが辛い。

軌道も高いし、しっかり回転量があるから「ミスしなさそう」という雰囲気があると、試合で萎えてしまいますよね。

まぁ、それもメンタル的に問題ですが、とにかく安定感がある相手はやり辛い。

長いラリーを覚悟して、アナタ自身ネットプレーを入れたり変化を付けないと試合では厳しい。

そう、厳しいと覚悟して長い試合を避けないようにしましょう。

 

2.スピンとスライス、両方打って来る

特に男性のシンプルスプレイヤーで多い、両方の回転を使える選手。

スライスでバックハンドを凌いだり、ドロップショットを打ったり・・・変化を付けてくる相手はやり辛い。

バウンドが変わる、ということは「コチラ側の対応を変えないといけない」ということ。

変える、ということはそれだけミスする可能性も増える。

同じことを繰り返しているのが、人は動作が安定しますからね。

自分のテニス、変化に強いのか、どうなのか。

スピンの中でたまにスライスが入って来ると・・・・どうですか?

今一度、考えてみましょう。

 

3.打点が高い

攻撃力があって、ストロークが自慢のシード選手。

ほとんどが、このタイプでしょう。

フォアハンドを高い打点から打ち込んで来る、そしてどんどん、甘いボールを引き出していく。

やり辛い、というよりはしっかりした実力派の選手ですから、打点を低くする手段をアナタが持っていないと厳しい。

ポジショニング、も大事ですよね。

ベースライン上、くらいにいる選手に、アナタはどんな対抗策がありますか?

 

4.フォアハンドで回り込んで来る

バックハンドを狙っても、フォアハンドで回り込む。

試合慣れした選手は、ここをしっかりやって来ます。

フットワークをさぼらないし、バックハンドのデメリットを理解している。

こういう選手には、しっかりフォアハンド側の厳しいコースを突いてポジションを変えさせていくこと。

どんどん回り込まれては、バックハンド狙いの意味がありません。

 

5.回転量が多い

バウンド後に伸びてくる、滑ってくる。

この威力が、試合ではそのままスコア差になってしまうことも多い、のがテニス。

強い選手って、バウンド後のボールの伸びが違う。

であれば・・・アナタに必要なのは同じく回転量が多いボールを打つこと、そのボールに対抗出来る工夫をすること。

後ろに下がるのではなく、前でライジングショット、ボレーも良いですね。

そして自分のストロークをバウンド後に威力が落ちないショットにする工夫、について真剣に考えてみましょう。

 

ストロークのやり辛さは、対策でカバーできる。

「何となく、ストローク戦で負けた・・・」のは、アナタの思考力が足りないから。

きっと今ある技術でも、もっともっと、試合には勝てます。

やり辛さ、を感じた時にはテストで問題を突き付けられたようなもの。

ただ、解いていけば良いんです。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  5. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない

関連記事

  1. テニス 準備

    ストローク

    テニスの試合でも練習でも必要な「ブロック」の技術を身に付けるポイント5つ

    スマッシュや早いサーブを返球するときに、必ず必要なのが「ブロック」する…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で大事なのは、「ボールがバウンドした地点ではなく、バウンド後の伸び」です

    テニスの試合で、「今日は調子が良いぞ!」と思うときって、どんなときです…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    フォアハンドのパワーアップ!をしたいなら、「肩の入れ替え」を意識してみよう

    テニスの試合、やっぱり勝負を分けるのは「フォアハンドの威力」。…

  4. ストローク

    ラリーの中で、「少しでも態勢が崩れそうになったら、中ロブを使う」ことで失点は防げる

    試合の中で安定感がある人、粘りがある人はショットの選択が上手い。…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?

    クレーコートでも抜群の威力を発揮する、ティエム選手。錦織選手の…

特集記事

  1. テニス 調子

    戦術

    テニスの試合で調子が良いときこそ気を付けたい、「得意なショットとコース」に固執す…
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスでチェンジプレー、失敗すると・・・?
  3. テニス フェデラー

    メンタル

    「長いラリーのポイントを獲った後」には、声を出して鼓舞していこう
  4. テニス ネット

    テニス知識

    テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  5. メンタル

    相手を追い込みつつ、精神状態は一定を保つこと
PAGE TOP