テニス クレーコート

サーブ

「前後より上下動」テニスの試合ではサーブも横向き意識が重要!

目次

テニスボールは飛ぶように出来ている。

もちろん打点が食い込まれたり、ラケットの真ん中を外して打つと飛びにくくはなるが、スイートスポットで、ちゃんとした打点のボールを打つと、楽に相手コートへ届くでしょ?

 

「前後より上下動」テニスの試合ではサーブも横向き意識が重要!

 


 

だから試合中、ボールが飛ばないことよりも飛び過ぎる事の方が心配になり、ラケットを振り抜くのが怖くなってしまいやすい人は多い。

そんな「飛び過ぎる」ということを考えると、ラケットのスィングは「飛ばす」ことを目的とするよりも「飛び過ぎない」ようにするために振る必要が出てくる。

そうなると、前後の動きよりも上下動のスィングが重要

上下動だとボールに回転を与えられるから、しっかり振っても飛び過ぎないどころか、相手コートに収まりやすい。

これはストロークやボレーだけじゃなくてサーブもそうなんだよ。

特にセカンドサーブなんて威力よりも、まず入れることが重要になってくるでしょ?

そんな時に上下動のスィングが出来れば、飛び過ぎてフォルトする心配しなくて済むので、しっかり自信持って振り抜くことが出来る。

さて、上下動のスィングをするために大事なことはなんだろうか・・・?

それは体の向きである。

横向きをしっかり作らないと難しい。
 



 

正面向きだとスィングは上下に振りにくく、前後になりやすいんだよ

そうするとフラットな当たりになりすぎて回転が掛かりにくいのだ。

でもなかなかサーブで横向きを作れない人って多いよね。

そんな人はこういうことが考えられる。

グリップが厚い・・・とか、右利きの人が右足を軸にしてサーブを打っているとか。

厚いグリップの人は横向くと面が打ちたい方向にならないし、右足軸にする人は身体が開きやすい。

グリップや軸足の設定も意識しながら身体の向きを調整しながら上下動のスィング、意識してみよう。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「速いサーブが打てる?」でもそれ、試合の緊張した場面で打てるかどうかが問題です

    日本全国、特に男子高校生が集まれば始まるイベントがあります。そ…

  2. テニス ダブルス

    サーブ

    ダブルスのサーブ、ノータッチエースより「相手に触らせる」ことを意識

    皆さんは、ダブルスの試合とシングルスの試合、何かサーブを変えていますか…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで身に付けておきたい、「攻撃的にリターンで踏み込んでくる相手」をかわす配球

    テニスの試合で、肝となるのがセカンドサーブでの主導権の奪い合い。…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、つい「顔の近くで打ちたくなってしまう」から余計入らなくなる

    テニスの試合でサーブが入らなくなると、陥る共通の問題があります。…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    流れるような美しいサーブ、はどうやったら打てるのか?

    サーブが安定している人は、打っているフォームに無理が無い。流れ…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    スピンサーブを勘違いしている人は、「頭の後ろでボールをこすってばかり」だから入ら…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ダウンザラインのストロークを武器にするなら、コンパクトに振り切るイメージで
  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    後ろ方向へのポーチスマッシュこそ、アナタのダブルスに必要な発想なはず
  4. テニス ダブルス

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vo…
  5. 練習メニュー

    試合で使う打ち方って、何通り?
PAGE TOP