テニス メンタル

練習メニュー

ボレー対ストロークの練習は、ボレーヤーの位置に気を付けないと練習の意味が無い

目次

この練習、皆さんもよく実践しているんじゃないでしょうか?

ボレー対、ストローク。

コートの縦半面、または3列、クロスでやる場合も多いですよね。

でも、ちょっとしたことで・・・あまり練習が意味無くなってしまう、こともあるでしょう。

 

ボレー対ストロークの練習は、ボレーヤーの位置に気を付けないと練習の意味が無い

 

1.ネットに近付き過ぎたボレーヤーに、ストロークって飛んでくる?

皆さん、試合でどうですか?

ネットに近い相手に、ストロークをバンバン打っていく・・・。

私からすると、無謀な行為にしか見えません。

ネット近く、それこそ触れるくらいにネットにベタッと付いているなら、そこはロブでしょう。

低いスピンロブでも楽に抜ける、何も力でパッシングで対抗することは無い。

でも・・・学生の皆さん、の練習を見ていると、そのポジションからボレー対ストローク、で打ち合っているんですよね。

そう、打ち合うことが目的、になっている典型例だと思います。

 

2.「気持ち良く打ち合う」ことで、満足してない?

確かに、ネットに近いとボレーは簡単だし、ストロークも狙いはハッキリする。

ですがこれは、テニスの練習ではなくエクササイズ。

試合とはかけ離れたシチュエーション、での打ち合いは何の練習にもならない。

それどころか、試合で誤った判断の元、になるでしょう。

気持ち良く打ち合いたい、と思うのは人の性。

もっと試合で使える、現実的な練習に変えていきませんか?

 

3.サービスラインより1歩前、ネットとはあえて少し離れること

これが、が大事。

ボレーヤーのポジショニング、が一番この練習では大事。

ロブもカット、スマッシュ出来るし、前に踏み込んでボレーが出来る。

ストローク側も、足元に沈めるショット、ロブで後ろに下げるショットの両方が打てる。

その中で、隙さえあればお互いに攻撃していく。

こういう緊張感と駆け引き、が出来るの環境を作るのがボレーヤーのポジショニング、なんです。

これが出来れば並行陣の後衛、でも良いプレーが出来るはず。

ネットから離れたボレー、それからストローク。

一度練習のときに、見直してみませんか?

 

並行陣、でしっかりダブルスをプレーしている人は自然と出来ている。

ダブルスの試合に出ているかどうか、はこのポジションを見ればすぐに分かります。

部活やサークル、まだまだ今までの練習で精度を上げて、強くなれるはず。

ボレーヤーのポジション、それくらい大事なんです。

ピックアップ記事

  1. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスでも型を覚えた人から、型破りなテニスに進化出来る

    独特なフォーム、戦術で、試合を勝っていける人。みなさんの周りに…

  2. テニス 部活

    練習メニュー

    高校からテニスを始めても「上達して強くなる」為に、必要な意識4つ

    たくさん頂くメッセージやアンケートの中で、こんなご相談も多くなってきま…

  3. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?

    みなさんが、普段当たり前だと思ってやっていること。今までやって…

  4. テニス ボレー

    練習メニュー

    テニスコート1面で3列ラリー、を実践する意味って何だろう?

    私がテニススクールでアルバイトコーチをしていた頃、よく生徒さんから聞か…

  5. 練習メニュー

    「実力不足だけど、試合に出たい!」チームに必要な練習5つ

    試合に出たいけど、実力不足で何とかしたい。とにかく、試合を作れ…

特集記事

  1. テニス センス

    メンタル

    「こんな相手は嫌だ!」テニスの試合ではマナーを守りつつ、嫌がられることも大切
  2. テニス メンタル

    テニススクール

    テニススクールの体験レッスンで、チェックすべき10のポイント
  3. 食事

    シングルス

    シングルスで結果を出してこそ、アナタは本物の自信を入れ得るとこが出来る
  4. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの試合で力が入ってミスばかり・・・の人は、ポイント奪取の考え方を変えましょ…
  5. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合で、「厳しいボールを追いかけるときに声を出す」ことで自分をプッシュで…
PAGE TOP