テニス 準備

その他

カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること

目次

セルフジャッジの試合、みなさんも絶対経験があるはず。

「今、カウントいくつだっけ・・・?」と思いながら、うやむやなままにプレーしてしまう。

相手の声が聞こえないけど、聞き返すのも何だか気が引けるし・・・。

そんな感じで試合を進めて、トラブルになったこと、ありませんか?

 

カウントに疑問を持ったら、必ずクリアしてから入ること

 

1.まず、良いプレーは出来ない

絶対に、これだけは断言します。

カウントがうやむやになったまま進んで、良いことはありません。

自分の中では「30-30」だと思っていたのに、相手はノーアドバンテージでデュースサイドから打つ、なんてことになったら大変。

相手からすると、リターン側のアナタがサイドを選んだ、という感じになりますからね。

さすがにここまでの間違いは稀ですが、相手のコールしたカウントにちょっとした疑問を持つこと、は多いでしょう。

遠慮なく、相手とコミュニケーションを取って良いんです。

 

2.対戦相手とは、試合中も話したって良い

これ、よく勘違いされますが、確認作業は大事ですよ。

セルフジャッジの試合ですから、お互い気持ち良く進行していく為にはコミュニケーションが大事。

特にカウントに関しては、毎回コールをして、そのコールに相手が納得しているかどうか、をしっかり確認しましょう。

自分の声も、当然大きく。

コールした後にしっかり相手を見て、自分の中でもカウントをクリアにしておく。

この姿勢って、実はプレーにも活かされるんです。

 

3.余裕がある人は、試合で勝てる人

カウントがクリアにならない、声が小さい人って、やっぱり余裕が無い。

試合の中で余裕が無いので、勝てる雰囲気も無いんですよね。

自分のことで精いっぱいだから、相手を見る余裕も無い。

とにかく、カウントをコールすることで精いっぱい。

ちょっとずつ、変えてみませんか?

カウントをクリアにするということは、全体を俯瞰して見るということにつながる。

そして何より、自分の精神を落ち着けることも出来る。

きっと、すごく試合が戦いやすくなりますよ。

4.「言い訳」にするのが一番まずいパターン

私の周りにも、います。

「あれ?今30-40かと思ってた・・・」と、ゲームを失ってから言い訳する。

カウントをクリアにしないから起きる問題、のようですが、実はこういう人ってこんなことばかり。

何かしら、ハッキリさせるのが怖いんでしょうね。

カウントをしっかり把握しないで、何となくで試合をして、何となくの結果に落ちつくだけ。

言い訳にする恰好の材料、になってしまっているケースも多いあるのが現実です。

みなさんには、こうなって欲しくない。

私は切に願います。

 

カウントコール、の雰囲気だけで、その選手の実力が分かる。

声の大きさ、それから相手を見る余裕ですね。

また、相手の声が聞こえなければ、優しく聞き返すだけのコミュニケーション力。

アナタは、どうですか?

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  3. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!

関連記事

  1. その他

    YouTubeをやると分かる、一生懸命の大切さ

    最近また、色々なところでYouTubeに関して声をかけて頂けるように…

  2. テニス 戦術

    その他

    テニスの試合、地味だけど勝利を呼び込む小技4つ

    テニスの試合で、細かいけど大事なこと。小技、とでも言いましょう…

  3. その他

    「呼吸法で勝率アップ」テニスの試合や練習で意識したい呼吸のリズムとは

    もともと小児ぜんそく患者だった俺は、虚弱体質だった。走り回るこ…

  4. テニス フットワーク

    その他

    テニスの試合ですぐに足が疲れてしまう人は、「つま先を使い過ぎて負担が大きい」のかも知れません

    テニスの試合は、実際にスタミナ勝負なところが否めません。ですが…

  5. テニス メンタル

    その他

    「テニスと俺」アナタは自分とテニスの関係、どんな感じですか?

    「何のためにテニスしてるんですか?」そんな質問をある人から受け…

  6. テニス メンタル

    その他

    「技術の前に体力作り」テニス以外のスポーツでも身に付けることができる体力の重要性

    何歳までが子供というのか分からないが、高校生はまだまだカテゴリーとして…

特集記事

  1. テニス リターン

    ストローク

    「ストロークでズルズル後ろに下がるアナタに、未来は無い!」くらいの危機感が必要な…
  2. テニス 準備

    ストローク

    「ドロップショットは前に追いかけながら返球イメージ」をしっかり判断して展開してい…
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ロブでつないでくるダブルスには、ドライブボレーとドロップショットで仕掛けを
  4. テニス ポジショニング

    ストローク

    両手バックハンドのパッシングショットは、打ったらラケットを身体に引き寄せる
  5. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて
PAGE TOP