テニス 準備

その他

「一般のテニスの試合に出て恥をかかない」為に、学生の皆さんに身に付けておいて欲しいマナー5つ

目次

学生の皆さんは、公式の試合の回数は限られている。

しかも出場人数に制限がありますので、なかなか部員全員が出場して、というのは難しいですよね。

だからこそ、少しお金がかかってしまいますが、一般の草トーナメントや市民大会にぜひ、積極的に参加して欲しい。

ただし、そこは対戦相手が大人や年配の方がメインになる。

しっかりとマナーを意識して、相手にも敬意を払いながら試合を進めていく必要がありますね。

今回は基本的な部分について、確認しておきましょう。

 

「一般のテニスの試合に出て恥をかかない」為に、学生の皆さんに身に付けておいて欲しいマナー5つ

 


 

1.試合前の挨拶は、必ずすること

本部に呼び出されて、試合前に顔合わせする機会があればそこで軽く挨拶を。

試合前にもしっかりと、「宜しくお願いします」という言葉を発しましょう。

その後にトスをしてからウォーミグアップ、サーブのみの場合もありますがそれを行います。

しっかりと試合前に言葉で挨拶することが、まずは当たり前ですが大事です。

 

2.試合の控えに入ったら、コート近くで待機する

試合が始まるのに、相手がいない・・・というケースは、大会の進行を遅らせる。

控えの試合に入ったら、必ずコート近くで待機して相手を待たせない。

当たり前ですが、試合会場から離れる際には本部に一言伝えておく。

草トーの会場は広く、全てのコートを運営側では見切れない場合もあります。

しっかりと試合間で時間を空けないように、控えに入ったらコート脇で待機しておくように。

そしてトイレ等の準備は、早めに終えておきましょう。

 

3.カウントのコールとセルフジャッジは、丁寧にはっきりと

学生の皆さんは、カウントコールの声とジャッジの声が小さい人が多い。

これは、トラブルの元にもなりかねません。

相手に対して、しっかりと伝わる声でコールする。

セルフジャッジの基本を、しっかり確認しましょう。

逆に相手のコールに対しては、「ハイッ」と軽く応えてあげると好印象。

気持ち良く試合を進行出来るでしょう。

 

4.必要以上に声を出したり、応援で大騒ぎしない

確かに、学生の皆さんの元気の良さは武器になります。

気合が入ったプレーや応援、私も大好きです。

ですが一般の草トーナメントの大会ですと、その元気は相手を不快にさせてしまうこともある。

必要以上に声を出して相手を威嚇したり、応援で大挙して押し寄せて相手にプレッシャーをかけるのは避けましょう。

個人戦ですのでしっかり、個人対個人の対戦として相手のナイスプレーにも拍手する。

それくらい大人な対応、学生の皆さんにも出来るはずです。

 

5.テニスの勝負は、真剣勝負!

よく、おじさんやおばさん相手には、手を抜くような学生の方がいます。

それは、とても失礼な話。

しっかりと自分のテニスで、相手に対して攻撃してきましょう。

敬意は払いますが、ネットを挟んで対峙すれば、そこにいるのは敵でしかない。

だからこそ、テニスは楽しいし世代間の戦いに面白みがある。

本気のテニスで、大人にも向かっていきましょう!

 

私はテニスの醍醐味は、こういった「世代間の戦い」にあると思っています。

他スポーツでは、なかなか学生対年配の方、という試合って無いですよね。

でもテニスでは、そこに真剣勝負がある。

真剣勝負を繰り返せば、テニスは間違いなく強くなります。

ぜひ、学生の皆さんも外の世界で戦って欲しい。

それがテニスの試合に強くなる、一番の近道だと思います。

ピックアップ記事

  1. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. その他

    「疲れが残り始めた、あの頃・・・」トレーニングを継続させる為にテニス選手に必要な意識

    高校生の頃、下手だったけどそれなりに一生懸命練習していた。特に…

  2. テニス メンタル

    その他

    テニスコート脇で「スウェットばかり履いている人」が、大事な試合で勝てないその理由について

    私が大学に進学した15年前くらいから、目立ち始めたこの光景。か…

  3. テニス 環境

    その他

    どんなに大事な試合に勝利したときにも、「敗者への配慮」を忘れてはいけない

    最近、特に気になることがあります。学生の皆さんやジュニアの大会…

  4. テニス メンタル

    その他

    言葉は強く、残り続ける

    昨日の祝日は、本棚の片づけを。年末年始は広島に帰省していたの…

  5. その他

    テニス選手だったら、「テニス語」を使って海外の人とも仲良くなろう!

    昨日、久し振りに英語を話した。ちょっとした会話程度だったから、…

  6. テニス メンタル

    その他

    「強い選手だけが特別扱い」される部活やサークルは、その選手も弱くなっていく

    皆さんの周りでも強いチーム、強い学校、サークル、いくつかありますよね。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    ティエム選手の片手バックハンド、は私たちにも真似出来るのか?
  2. テニス メンタル

    シングルス

    「中学レベルの技術」でも実践できる、シングルスで勝ちパターンを作る方法4つ
  3. テニス 粘り

    フットワーク

    毎回打った後のポジションは、「変える」か「戻る」をハッキリさせよう
  4. テニス 指導

    テニス知識

    「これが出来ると、かっこいい!」テニスコートを借りて練習、必要なマナー5つ
  5. テニス知識

    40歳からポリストリングにする、という選択肢を
PAGE TOP