テニス リターン

リターン

シンプルな方法で動体視力を高めて「リターン最強軍団」を、一緒に作りませんか?

目次

リターンを苦手にしていると、試合自体が嫌になる。

早いサーブが苦手、遅いサーブも返せない・・・で、結局自分のサーブも上手くいかなくなってしまう。

だからこそ、リターンに特化した練習をしたい。

思い切って「最強の武器」にするくらいの覚悟で、やってみませんか?

 

シンプルな方法で動体視力を高めて「リターン最強軍団」を、一緒に作りませんか?

 


 

■やり方は簡単です、テニスボールの白い部分に色を付けるだけ

3色のボールを用意するところから、練習は始まります。

赤と青、のペンを用意して、テニスボールの白い部分に色を付けていきましょう。

色を塗らない無色、赤、青の3色のボールを準備して、実際にリターンは色によってコースを打ち分ける。

サーブを打つ球出しの選手、リターンを練習する選手に分かれて実際にやってみて下さい。

まずは色を認識するのだけで・・・結構、厳しいと思いますよ。

 

■実際の試合では、事前に打つコースを決めて良い

赤ならクロス、青ならストレート、白ならストレートロブ。

この3種類が打てると、ダブルスではリターンとしては最強です。

速くなくてもしっかりコースを打ち分けられるようになると、それだけで試合は各段に勝てるようになる。

最初はサーブのコースを限定して、色を確認する視力に全力を注げるようにしましょう。

慣れてきたら、サーブの球出しのコースも散らしていく。

リターン側は、本当にキツイ練習になります。

サーブのコースも読めないし、色も見極めないといけない。

でも・・・これが出来れば、もう試合でのリターンは怖くありません。

 

■本番の試合、「めっちゃ楽」じゃないですか?

よく考えてみて下さい。

サーブのコースを、ボールの色で打ち分ける・・・ことを練習でやっていると、試合ではめっちゃ楽じゃないですか?

だって実際の試合では相手が打つ前に、コースは決めて良い。

練習では色を見極めるまでコースを決められないので、試合ではかなり楽な感じになるはずです。

ボールをしっかり観る、動体視力を鍛えればリターンって本当に楽。

ぜひ試してみて下さい!

 

リターンでもう一つ、大事なのか「決断力」。

コースをしっかり決めて打つ、ということが、実際の試合ではなかなか難しいのがリターンなんですね。

この練習では、明確に打つコースは決まっている。

だからこそ、試合でも迷い無く打っていくことが出来るようになるでしょう。

リターン最強軍団、になるにはチームでの工夫した練習が不可欠です。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…

関連記事

  1. テニス ストローク

    リターン

    リターンに安定感がある人が意識している、ある基本について

    リターンを安定させたい、でも攻撃もしたい・・・。試合に出ていれ…

  2. テニス リターン

    リターン

    シングルスの試合で、「リターンダッシュから相手にプレッシャーをかける」メリット4つ

    全豪オープンでシングルスの試合を観る機会も増え、深夜まで起きて寝不足・…

  3. リターン

    試合の序盤のリターンは、確率重視でいこう!

    リターンゲームから入って、まずは崩れないこと。これが、私がいつ…

  4. リターン

    リターンダッシュから前に詰めて、どうする?

    リターンダッシュ、を試合で使っていきたいというみなさん。あくま…

  5. リターン

    「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります

    試合の序盤で、いきなり相手のサーブをブレイク!順調な滑り出しの…

  6. テニス リターン

    リターン

    ダブルスの試合で有効な「ドロップショット気味のリターン」は、置きにいくとネットを越えないので注意

    リターンからのドロップショット、とまでいかなくても浅めにリターン出来る…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「テニスでヘッドが走るストローク」でキレ味の鋭さを増すのに必要なポイント4つ
  2. テニス ロブ

    スマッシュ

    テニスの試合、下がりながらのスマッシュは「ラケットを振る腕と反対の脚を上げる」こ…
  3. テニス ストローク

    ストローク

    両手バックハンドのテイクバックは、基本並行でOK
  4. 戦術

    テニスの試合で勝つには、「数的センス」が必要
  5. ダブルス

    雁行陣の弱点を突いた攻撃の、基本的な考え方について
PAGE TOP