テニス トレーニング

その他

テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それから

目次

テニスが強くなりたい、結果を出して認められたい。

誰もがそう考えながら、実は身近なこの問題を避けている。

目の前にいる相手、一番近くにいる仲間に、まずは勝っていかないと。

全てはそれから、です。

 

テニスが強くなりたければ、「まずは今いるチームの中で、一番になる」全ては、それから

 


 

1.社会に出ても、環境が変わってもやることは同じ

意外と、自分の周りの選手との勝負を避けたがる人、いますよね。

テニス部、テニスサークル、だけの話じゃない。

このサイトを観ている学生の皆さんは、これから社会に出ていくうえで、周囲は皆ライバルになる。

比べられる競争を避けることなんて、出来ない。

身近な人との競争に勝てるから、外でも強くなれるんです。

 

2.テニスは勝負の世界、だから楽しい

仲間との試合、苦手な人いますよね。

部内戦だと力が出せない・・・みたいな方。

理由って、何でしょう?

先輩に勝つのが恐れ多い?後輩がかわいそう?

それはアナタ自身の、心の弱さです。

厳しいようですが、テニスで乗り越えていくしかない。

乗り越えて、今いるチームの中でNo.1をまず目指す。

ここを目指していない人に、選手としての未来はありません。

 

3.身近な相手を倒せないで、初対面の相手を倒せる訳が無い

しっかり情報がある、集まっている身近な相手に勝てないで、なぜ初対面の人が多い外部の試合に勝てるのか。

これを勘違いしている人が多い。

アナタ自身、もし部内で3番手、4番手の位置であれば、毎日上の2~3人を凝視して、そのポジションを狙っていかないといけない。

毎日練習している仲間にしっかり勝つ、これが大事なんです。

きっとしっかり勝てるようになれば、外部でも自信を持って挑めるでしょう。

 

「何か、当たり前のことなんじゃ・・・」と思った方、正解。

言うまでもないこと、書くまでもないことでしょう。

ですが、大事だと分かっていても意識出来ない、目を背けていること、実はテニスでは多いんじゃないですか?

しっかり身近なライバル、と切磋琢磨していきましょう。

そしてチームでのNo.1、にまずなりましょう。

ピックアップ記事

  1. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  2. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    大学テニスの大会を観ていて感じる、「閉塞感の源はどこにあるのか?」を考えてみる

    連休中は縁あって、有明テニスの森公園にいる日が多かった。そこで…

  2. その他

    同じコースに打ち続ければ、相手も眼が慣れるのは当たり前

    普段の練習、試合と何が違うのか。それって、大前提としては「慣れ…

  3. テニス ダブルス

    その他

    「頼りにされるテニス部のキャプテン、は何が違うのか?」について、後輩への声掛けから考えてみる

    強いテニス部には、強烈なリーダーシップを持って実力のあるキャプテンがい…

  4. テニス メンタル

    その他

    急に暑くなってきた今、試合に出る人は意識したい「テニスウェアの準備」について

    今はまさに季節に変わり目。少し前まで寒かったと思ったら、20度…

  5. その他

    「第90回全日本テニス選手権」本戦出場選手リストが発表!今年は面白いです

    90回の記念大会となる、全日本テニス選手権。去年よりもドロー数…

  6. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄えましょう

    テニスは必要となる道具が多い。ラケットにガット、ウェアにシュー…

特集記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの並行陣で、実戦で使える得点パターンまとめ5つ
  2. テニス 調子

    フットワーク

    相手が打った瞬間に、バウンド地点を予測しよう
  3. テニス 部活

    その他

    関東近辺で「テニスの試合経験」をたくさん積みたいならココで!
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合で、「前衛の足元にぶつけるポーチボレー」だけだと、試合後半は通用し…
  5. テニス 練習

    練習メニュー

    苦手なところを直すのが練習、では無い
PAGE TOP