戦術

テニスの試合、初対面の相手には遠慮なく「自己紹介」から入っていこう

目次

試合において、まず最初にやるべきことは・・・何でしょう。

私はあえて、「自分のテニスを知ってもらう」ことだと思います。

「隠した方が良い?」

そう思っていると、どんどん試合が厳しくなっていくはずです。

 

テニスの試合、初対面の相手には遠慮なく「自己紹介」から入っていこう

 


 

1.相手に自分のテニスを悟られないようにして、何の意味がある?

自分のテニスを隠して、隠して、試合を進めていく。

確かに本当に取っておきたい作戦もありますが、「自分はこういうテニスですよ」というのは、相手に伝えて良い。

なぜなら、それによって相手が「考えて」くれるから。

自分のテニスを意識してくれる、例えばフォアハンドでの回り込みを見せておけば、簡単なバックハンド狙いはやり辛くなる。

強い選手ほど、相手を観察してくれるので、これをあえて利用するくらいの意識が大事です。

 

2.「弱点を隠そう」なんて、思わないこと

強い選手、試合慣れしている選手は雰囲気で感じる。

「あ、この選手はバック苦手だな・・・」

「セカンドサーブは入れるのがやっとなんだな・・・」

そう感じられると、相手は強気で攻撃してくるし、こちらも受け身になってしまう。

もしアナタが自覚する弱点があるなら、隠そうと思わず思い切って「積極的に序盤で使ってみる」ような自己紹介が出来ると良いでしょう。

ネットプレーなんて、その典型です。

 

3.ボレーが苦手なら、一発目でサーブ&ボレーも有り

例えばボレーが苦手なら、一発目にあえて見せておく。

試合が始まったと同時にネットに出ると、「あ、ボレー好きなんだな・・・」と相手は思います。

そうなると、ドロップショットで前に出すことも臆病になってくれるし、自分にとっては「自己紹介」で上手に立てる。

騙す、というよりは弱点を逆手に取る。

相手に隠そう隠そう、と思うのではなく、しっかり自分を良い意味で知ってもらう自己紹介、大事です。

 

試合の序盤の観察合戦、より積極的に相手にアピールしていきましょう。

結構慣れると、楽しいですよ。

試合慣れしていない、自信が無い選手は序盤どこかぎこちない、堅苦しい。

堂々と、自己紹介していきましょう!

ピックアップ記事

  1. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. テニス 戦術

    戦術

    試合に強いテニス選手は、どこかで「一貫性」を持っている

    私はまだ皆さんにお会いしたことはありません。だからどんなテニス…

  2. 戦術

    自分で気付いて修正出来る、そんな人が試合でも勝ち上がっていく

    試合の中で、挽回出来る人。それはやっぱり、どこかで修正が効く人…

  3. 戦術

    テニスの試合では、リードを奪ってリスクを冒すから勝てる

    強い人は強い、毎回安定して勝っていく。でも、こういう人ほど勝ち…

  4. テニス フットワーク

    戦術

    ドロップショットの合格点軌道、を決めておけば試合で楽に使える

    浅いボールを打って、相手を動かす。ドロップショットも、本来これ…

  5. テニス スマッシュ

    戦術

    テニスの試合に勝つためには、「スタートダッシュが大原則」である

    実力はあるのに、試合で結果が出ない。それを、「何となくメンタル…

  6. テニス ダブルス

    戦術

    憧れから、参考へ

    テニスの世界は、どこか階級社会に近い。「あの人には勝てない」…

特集記事

  1. リターン

    サーブが強力な相手、にダブルスの試合で対抗する戦術について
  2. ダブルス

    「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ
  3. ロブ

    女性にお勧め!トップスピンロブは「両手バックハンドならコンパクトに」打ちやすい理…
  4. ダブルス

    センターセオリーは、なぜ試合で使えるのか?
  5. テニス ストローク

    戦術

    夏場の試合に必要な、体力温存策5つ
PAGE TOP