目次
ストロークのコントロール、良い人と悪い人の差はどこにあるのか。
色々とアイデアや考え方はあると思いますが、私はシンプルにココをチェックしています。
迷ったときは、一度打点の種類に戻ってみると安定感を取り戻せる。
皆さんにも、オススメです。
コントロールの良いストロークには、3種類の打点だけまずマスターしよう
■ストロークのコースは大きく分けると3種類
私の考えとしては、ストロークのコースは大きく分けて3種類。
・クロス方向
・ストレート方向
・逆クロス方向
の3つを、まずしっかり打ち分けたい。
そのときに、腕の動きやスタンスで調整するのもアリですが、結構まちまちになってしまって安定しない。
緊張感が高まった場面では、より「ハッキリ」打点を分けて考えた方がしっかり振り切れると思います。
■3つのコースを、どう打ち分ける?
この3つのコースを、打点を変えることで打ち分ける。
考え方、やり方はすごく簡単です。
・クロス方向→打点がすごく前
・ストレート方向→打点は少し前
・逆クロス方向→打点は少し後ろ
これくらいのニュアンスで、意識します。
クロス方向に打つには、やはりラケットの先を前に出してボールの外側を触りたいのでかなり前、になる。
逆クロスはボールの内側から触って少し押し出していく感じになるので、打点は少し後ろ。
ストレート方向は、その中間。
くらいに考えておくと、試合でもとても楽な気持ちでストロークを打てるはずです。
■打点を変えれば打つコースは変えられる、と思えれば試合が楽しい!
何より、コントロールが良くなると試合が楽しくなる。
シングルスでもダブルスでも、自分が打てるコースがハッキリすると攻撃的な気持ちになれますよね。
この意識が、テニスには大事。
何となくで打ち分けるのではなく、「ココをこう変えるから、コースが変わる」というのを、自分で理解していないとダメ。
理解していることは、忘れないし根拠があるので試合でも自信を持って使える。
この差は大きいですよ。
ストロークのコースの打ち分け、は打点でシンプルに。
上達していけば、しっかりコースも隠せるし相手には分からない。
ぜひ、細かい調整を自分でしてみて、試合で使えるように磨いてみて下さい。
きっとアナタだけの打点、見つかるはずです!