テニス ダブルス

メンタル

「絶体絶命の場面」をしっかり乗り切れるテニス選手は、頭の中でこう考えている

目次

テニスの試合の中では、絶体絶命のピンチがある。

ブレークポイント、マッチポイント、その前のポイントで自分のセカンドサーブ・・・。

想像するだけで、試合に出ている選手は吐き気がしてきますよね。

でも、それでこそテニスの試合。

ここを乗り切れる選手は普段、頭の中で何を考えているのでしょうか?

「絶体絶命の場面」をしっかり乗り切れるテニス選手は、頭の中でこう考えている

 


 

1.いつでもプレッシャーは、「相手側にある」と考える

相手が優位なポイント、自分は絶体絶命。

その場面、リードしている対戦相手は「精神的に絶対優位」な状態かどうか?

違います。

絶対に勝っている側に、大きなプレッシャーがある。

試合に強い選手は、自分よりも相手にかかっているプレッシャーについていつも考えている。

相手のことを必死で考えていれば、自分のことを考えている時間を作らなくて済むのですから。

 

2.「獲れば決まり」というポイントを落とさせる快感

私は相手のマッチポイント、自分の絶対絶命、の場面は逆にチャンスと思っている。

チャンス・・・というか、相手が悔しがる最高のチャンス。

獲れば終わりというポイントを、獲らせないで落とさせる。

テニスの試合をやっていて、一番悔しい瞬間を味わわせて、次からの流れを持って来る。

こういう意識が、テニスの試合で結果的に絶対絶命のピンチで助けてくれるのです。

 

3.周りが観ているほど、本人は「絶対絶命」と感じていない

試合に強い選手は、周りは思っているほどメンタルにぶれが無い。

周りはポイントの状況から絶体絶命、と判断してしまいますが、実際に選手はまだまだ「余裕」を持っていることも多い。

アナタ自身、試合の現場では常に客観的に、俯瞰した目線を持ちましょう。

先ほど書いたような、相手側のプレッシャーを主に考える。

自分自身に不安に、いっぱいいっぱいにならなければ、大丈夫。

周りに不安が伝わってしまうようだと、もうその場面を乗り切ることは出来ないでしょう。

 

頭の中で、何を考えて試合を続けるのか。

常に準備で、しっかり具体的に考えておくことが大事。

ピンチもチャンスも、テニスの試合ではいつもあること。

視点だけ準備しておけば、必ず絶対絶命のピンチも乗り切れます。

頭の中は、アナタ自身でコントロールしていくしかないのですから。

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    試合中のガッツポーズは、自分自身に向けてやる

    試合中に、どうやって自分を鼓舞していくのか。声を出すのも良いし…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスにおいて能力以上に大きい「熱意の差」について、アナタの認識はまだまだ甘い

    テニスの能力差、にばかり目がいって気にしてしまう。私が思うのは…

  3. テニス 観察眼

    メンタル

    平凡なことを続けていれば、それは非凡になる

    例えば、このT-PRESSもそうです。小さいことですが、地道…

  4. テニス シングルス

    メンタル

    一番を目指さないと、二番にも三番にもなれない

    試合に出て、勝ちたいと思うみなさん。厳しいようですが、まずはこれを…

  5. テニス テニスボール

    メンタル

    与えられた課題をこなすだけなら、試合に必要なメンタルが育つ訳が無い

    試合で必要なメンタル。練習で鍛えているつもりが・・・、いつの間…

  6. メンタル

    負荷は自ら、かけるもの

    そろそろ、テニスが出来る。そう感じてワクワクしている方も、多…

特集記事

  1. テニス 客観視

    スマッシュ

    なぜ私は深い位置からのスマッシュ、にこだわり続けるのか?の理由について
  2. テニス 戦術

    その他

    試合で着るウェア、自分をコントロールする意味で使い分けてみませんか?
  3. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ポーチが上手い選手が意識している、5つのコツ
  4. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスでセンスの良い前衛は、「後衛の状況」を後ろを見ないでも把握出来る
  5. テニス 守備

    シングルス

    シングルスの試合で有効な練習メニュー、「半面対全面のラリー形式」で、徹底したバッ…
PAGE TOP