ダブルス

ダブルスの試合では、「低いリターンを打っている」限りは、相手ポーチを怖がる必要は無い!

目次

最近、ハイレベルな準決勝のダブルスを観戦して来ましたが、改めて気付いたのはリターンの重要性。

相手前衛もプレッシャーをかけてきますが・・・ここで意識したいのは、しっかり「低い」リターンを継続すること。

しっかり低さが出ていれば、相手前衛を気にしないで良いんです。

 


 

リターンは、しっかり迷いなくクロス方向に打とう!

味方ペアと打ち合わせして、コースが決まったら迷いは禁物。

特に厳しいサーブを返球していくリターンは、迷いがあると絶対に安定しません。

クロス方向に、とにかく低く、沈めるようにリターンしていく。

相手前衛は、一切気にしない。

もし触られても、慌てない。

味方ペアとも打ち合わせ済のリターンコースですので、きっとフォローしてくれる、と信じて打ち抜きましょう。



低いリターンは、ポーチで叩こうとしても難しい

相手前衛も、当然ポーチでアナタのリターンを狙っている。

ですが、低いリターンを叩こうと思ってもそれは難しい。

ネットにド詰めしても、速いポーチショットはアウトする可能性も高くなる。

上手い前衛であえば、ドロップボレーで「逃げて」くる可能性も高い。

しっかり味方の前衛には、この逃げてきたドロップボレーを拾ってもらうように話しておきたいですね。

ここまで打ち合わせ出来ていれば、ラリーはアナタ側のペースで進んでいると言えるでしょう。

イメージとしては、こんな感じ↓です。

→YouTube公式チャンネルはコチラ

相手サーブ、と同時にポーチも恐れないこと。

ポーチに出られる動きを止めること、は出来ませんからね。



出来るだけ前に踏み込んで低いリターン、を身に付けよう

コートの後ろからだと、ネットギリギリの低いショットを狙う・・・なんて怖すぎる。

出来るだけ高い打点、前でネットに近い位置でリターン出来るようにしていきましょう。

迷い無く自分の中で「クロス方向」と決めておけば、ボールに向かっていくのもスムーズなはず。

結論が出ていないのに前に踏み込んでも・・・結果的に打点が遅れてしまいます、迷いがある訳ですから。

クロス方向に、しっかり低く打つ!と決めて、前に入っていきましょう。

   

何度も繰り返しますが、相手前衛は一切、気にしなくてOKです。

もし良いリターン、低いクロスのリターンが飛んでポーチされても、一切気にしない。

それで相手のナイスショット、になったら忘れる。

相手からすると、結構ギリギリなプレーな訳です。

テニスでは、こういう失点は自分たちにとってもプラスになる。

テニス選手らしい思考、にアナタも自分を変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  5. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの基本、「本当に真ん中」を突くだけで・・・良いの?

    ダブルスの基本はセンター狙い。特に並行陣相手だと、結構意識して…

  2. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2発連続でストレートアタック」を実践して、相手のメンタルを折っていこう

    対戦相手の、心を折ること。これは、試合の中で絶対に意識したい。…

  3. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことでコートカバーを

    ダブルスの醍醐味、それって思い切って前衛が動けるところ、だと思います。…

  4. テニス ダブルス
  5. ダブルス

    雁行陣の前衛に必要な、洞察力について

    雁行陣での戦いで、しっかり攻撃的にプレーしたい。でも、しっかり…

  6. ダブルス

    「今いる場所」を捨てない限り、アナタ自身は強くなれない

    テニスの試合で、強くなりたい、強い相手を倒したい。そう本気で考…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    ライジングショットを上達させたいなら、「ネットプレーへの流れを意識」で変わる
  2. メンタル

    動いて来ない前衛を、気にする必要は一切無し
  3. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの試合のプレーのほとんどは、「反応」でしかないという事実
  4. テニス メモ

    戦術

    諦めて終わるのと、諦めないで終わる試合の違いについて
  5. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.12
PAGE TOP