テニス ストローク

ストローク

ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

目次

ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。

打点が変わってしまうという方の多くは、スウィングがすごく速い。

確かにプロ選手を観ていると、本当に目に見えないくらい速いのですが・・・それは練習の賜物。

自分自身、試合の中で打点にブレを感じたら、まずこの意識が大事です。

 

ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

 


 

1.準備が早ければ、振り出しも早くなる

ラケットを自分の中で、ワンテンポ早く振り出してみましょう。

いつもよりも、ボールを自分から迎えにいくつもりで打ってみる。

この意識があるだけで、かなり準備も早くなるはずです。

ボールに合わせるのではなく、準備万端な自分の間にボールを呼び込んでいく。

普段のラリーから、これくらい余裕がある意識、が大事です。

 

2.打点を感じながら打つことは、テニス選手に必須!

自分が一番力が入る場所、それが打点です。

ストロークでは特に、数cmずれるだけでかなり差し込まれている、あるいは泳いでいる、といった感覚になるでしょう。

この感覚に、敏感になりましょう。

調子が悪いときには、大抵がこの打点が数cmずれている。

試合の現場で修正するには、早いタイミングで振り出して打点を丁寧に探る。

これが一番です。

 

3.最初の2ゲームくらいは、ゆったりしたスウィングで入ってみよう

「今日は調子が悪いな・・・」と、毎日のように言っている人。

そのほとんどが、最初のゲームからラケットをブンブン振り回し過ぎ。

試合になると、つい力が入ってしまうのは分かりますが、だからこそ準備は早くスウィングはゆったりに。

早い振り出しが自分の中で癖付けば、試合の調子も一定になる。

調子なんて、自分でコントロールしていくしかない訳ですから。

 

準備を早く、振り出し早く。

私はいつも、試合の序盤ではこれしか考えていません。

小さい声でつぶやくように、シングルスの試合でも心がけています。

ラケットをゆったり振っていくこと、序盤から考えてみませんか。

きっとアナタ自身、その中で試合のリズムが作りやすくなるはずです。

ピックアップ記事

  1. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で大事なのは、「ボールがバウンドした地点ではなく、バウンド後の伸び」です

    テニスの試合で、「今日は調子が良いぞ!」と思うときって、どんなときです…

  2. テニス ストローク
  3. テニス ボレー

    ストローク

    ストロークラリーで走らされているときには、「スライスのグリップで走り続ける」覚悟を持とう

    試合に強い人と、弱い人。上手い人はたくさんいるけど、なかなか試…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    試合で実践してみて効果的だった、「ストロークで自分らしさを取り戻す3つの事」

    俺が現役時代の頃、試合の出来を左右するものはストロークだった。…

  5. テニス ロブ
  6. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で厄介な「バックハンドが得意な選手」への対抗策5つ

    バックハンド側を狙っても、なかなかミスしない。そんなしぶとい選…

特集記事

  1. メンタル

    テニス選手なら、「勝つべき選手に対しての憧れ」を絶対に抱いてはいけない
  2. テニス 前衛

    フットワーク

    熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておく…
  3. テニス 練習

    ボレー

    「ボレーを個人練習で磨きたい!」という方にお勧めのペアで出来る簡単練習5つ
  4. テニス ストローク

    メンタル

    テニスを続けていて、身体と技術の成長は見えるけど「心の成長は見えない」から、難し…
  5. テニス ハードコート

    練習メニュー

    テニスで結果を出したければ、周りよりも一つ上の目線を
PAGE TOP