テニス ストローク

ストローク

ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

目次

ストロークの打点が毎回違う人は、試合で安定感が無い。

打点が変わってしまうという方の多くは、スウィングがすごく速い。

確かにプロ選手を観ていると、本当に目に見えないくらい速いのですが・・・それは練習の賜物。

自分自身、試合の中で打点にブレを感じたら、まずこの意識が大事です。

 

ストロークの打点が定まらない人は、「ラケットを振り出すタイミング」を少し早くしてみよう

 


 

1.準備が早ければ、振り出しも早くなる

ラケットを自分の中で、ワンテンポ早く振り出してみましょう。

いつもよりも、ボールを自分から迎えにいくつもりで打ってみる。

この意識があるだけで、かなり準備も早くなるはずです。

ボールに合わせるのではなく、準備万端な自分の間にボールを呼び込んでいく。

普段のラリーから、これくらい余裕がある意識、が大事です。

 

2.打点を感じながら打つことは、テニス選手に必須!

自分が一番力が入る場所、それが打点です。

ストロークでは特に、数cmずれるだけでかなり差し込まれている、あるいは泳いでいる、といった感覚になるでしょう。

この感覚に、敏感になりましょう。

調子が悪いときには、大抵がこの打点が数cmずれている。

試合の現場で修正するには、早いタイミングで振り出して打点を丁寧に探る。

これが一番です。

 

3.最初の2ゲームくらいは、ゆったりしたスウィングで入ってみよう

「今日は調子が悪いな・・・」と、毎日のように言っている人。

そのほとんどが、最初のゲームからラケットをブンブン振り回し過ぎ。

試合になると、つい力が入ってしまうのは分かりますが、だからこそ準備は早くスウィングはゆったりに。

早い振り出しが自分の中で癖付けば、試合の調子も一定になる。

調子なんて、自分でコントロールしていくしかない訳ですから。

 

準備を早く、振り出し早く。

私はいつも、試合の序盤ではこれしか考えていません。

小さい声でつぶやくように、シングルスの試合でも心がけています。

ラケットをゆったり振っていくこと、序盤から考えてみませんか。

きっとアナタ自身、その中で試合のリズムが作りやすくなるはずです。

ピックアップ記事

  1. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…
  2. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  3. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  4. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「相手のゆっくりしたボールを、しっかり打ってもパワーが出ない!」人は、打点をしっかり前に取って見直そ…

    今回アンケートを実施させて頂き、改めて「チャンスボールを打ち込めない・…

  2. テニス メンタル

    ストローク

    テニスの絶対的な基本「深いクロスへのストローク」を安定させる5つのポイント

    テニスコートは長方形で、ネットはセンターが低い。だからこそ、シ…

  3. テニス ミス

    ストローク

    テニスの試合、強い相手と対戦するときほど、「ラリーを避けよう」と考えてはいけない

    テニスの試合では、自分より格上の選手と必ず対戦する機会がある。…

  4. テニス ロブ

    ストローク

    攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!

    試合の中で、ラケットを振りきれない人は攻撃が出来ない。せっかく…

  5. ストローク

    ネットプレイヤー対策としての「浮かないスライス」は、ボールの下ではなく横を触って打とう!

    相手がネットに出て来たら、いつもパッシングショット狙い。これで…

  6. ストローク

    回転をかけて、ココを通過させるという感覚で

    コントロールを良くする為に、必要な発想として。何度か書いて来ま…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    シングルス

    諦めずにボールを追えば、空のコートに打つ難しさを味合わせることが出来る
  2. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサーブの調子が悪い時に、キープに結びつける方法について
  3. テニス ストローク

    ストローク

    相手がベースライン後ろで粘っているのに、「深く深く、ストロークを打ち続けている」…
  4. テニス ロブ

    練習メニュー

    チームでテニスを上達していく為には、少なからず「自己犠牲の精神」も必要です
  5. スマッシュ

    テニス試合でのネットプレー、「最後はスマッシュでフィニッシュする」という意識を持…
PAGE TOP