テニス リターン

練習メニュー

「現状維持は後退である」という強い意識を持って挑もう

目次

テニス界って、アナタが思っている以上に変化が激しい。

10年前の基本、いや5年前の基本が進化していることも、よくあります。

アナタの周りの選手も、強くなっている、結果を出している選手は秘めた向上心を形にしているはず。

そんな意識、見習ってみませんか?

 

「現状維持は後退である」という強い意識を持って挑もう

 


 

1.毎日過ごす中で、「現状維持」を拒絶しよう

部活で頑張る皆さんはほぼ毎日練習、社会人の皆さんは出来て週1回の練習、くらいでしょう。

その中で、いかに現状維持から脱することが出来るのか。

「週1回の練習だから、現状維持も難しいよ・・・」という方も、いるでしょう。

気持ちは分かります。

ですが、ほとんどの人が、その少ない練習時間の中で向上していこうと必死になっている。

週1回のスクール通い、だけでもしっかりした意識を持てば必ず強くなる。

その意識の根本は、「現状維持を拒絶する」ということです。

 

2.何を変えていくのか、変化させていくのかを明確にしよう

アナタ自身、半年後、1年後にどんなプレーを出来るようになっていたいのか。

具体的にイメージ出来るように、しっかりテニスノートに書き出しましょう。

書いて可視化しないと、現状維持で「まぁ、良いか・・・」となってしまう。

試合結果に負けても、悔しいけど別に生活に困る訳じゃない。

社会人の皆さんであれば、誰かが悲しむ訳でも無い。

そうなると、危機感ってなかなか芽生え辛いですよね。

自分自身で、負けられない理由を作るしかないんです。

負けられない理由が出てくると、現状維持に危機感を覚えるようになる。

それこそ、テニスが強くなるうえで大事な要素になります。

 

3.他人に負けるのは悔しいけど、昨日の自分に負けるのはもっと悔しい

自分自身とは、対戦出来ない。

陸上選手のように、タイムが明確に出て自己新記録、という訳にいかないのがテニス。

ですが、イメージの中で試合は出来る。

それこそ昨日の自分と、練習を終えた今日の自分。

どちらが勝てますか?

今日何か変化を興して、現状維持から脱していれば、昨日の自分には勝てるはず。

それくらい、直近でも進歩していく気持ちを強く持っていきましょう。

 

現状維持か、後退か。

これを自分自身で感じられるかどうか、敏感になれるかどうかが大事。

私は何度か、鈍感な選手はスポーツに向いていないと書いてきました。

自分で、自分を感じる。

成長も後退も、しっかり感じられるように意識してみて下さい。

日々の練習から何から、全てが変わるはずです。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えることです

    強いテニス選手、学校、チームの選手は、口を揃えてこう言います。…

  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    練習から「相手のいない場所に落とす」が、出来るかどうか

    練習で上手そうに見えても、試合で弱い人。こういう人は、実は練習…

  3. テニス チャンス

    練習メニュー

    「テニスの試合の現場で必要なもの」から優先して練習していけば、結果は自然についてくる

    普段の練習、皆さんはどんな優先順位で行っているでしょうか?強い…

  4. テニス 試合

    練習メニュー

    「部活で使える練習メニューを考えたい!」初心者でも出来る、テニスの練習の考え方とは?

    アナタが普段行っている練習は、誰が考えた練習ですか?主体的に取…

  5. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルでのテニスの練習で意識したい、基本の「き」5つ

    夏休みや長期のお休みの期間は、チームでしっかり練習するチャンス!…

  6. テニス 雪

    練習メニュー

    「挑戦するキャプテン、しないキャプテン」によって、チームの挑戦力の絶対量は決まる

    部活やサークル、社会人チームやテニススクール。皆さんも色々な環…

特集記事

  1. その他

    都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. テニス ラケット

    その他

    「自分よりテニスが上手い人たちとの練習」で、意識して欲しい5つのこと
  3. テニス リターン

    ストローク

    ストロークで切れ味を出したいなら、「ラケットを強く振るのではなく、鞭のように扱う…
  4. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    スマッシュミスが多い人は、ネット上に打つ目標を作れば大丈夫
  5. テニス シューズ

    テニス知識

    【保存版】テニス選手ならしっかり選びたい「テニスシューズの選び方」について
PAGE TOP