テニス 練習

その他

試合に勝ちたいテニス選手なら、「試合前の準備は2日前に完了」させておこう!

皆さんは試合前の準備、いつ頃やっていますか?

私はいつも、2日前。

完全ではなくとも、2日前に8割は終わらせるようにしておくことで、実は試合に勝てる確率が上がる。

私は本気で、そう思っています。

 

試合に勝ちたいテニス選手なら、「試合前の準備は2日前に完了」させておこう!

 


 

■準備を完了させておいて、さらに発展させることが出来る!

準備をまず2日前に終わらせる、ことでのメリットは何か。

それは、「必要なものが分かる」ことにあります。

必要なものが2日前に分かれば、不足分を買いに行くことも出来る。

何より、精神的に落ち着くことが出来るので、ゆっくり試合についてイメージを膨らませることが出来ますよね。

 

■荷物の準備が完了したら、次はテニスノートを手に取ろう!

荷物の準備が完了したら、試合への機運も高まってくると思います。

がぜんやる気になってきたら、テニスノートに自分がどんな試合をしたいのか、すべきなのかを整理しましょう。

準備が完了してから試合前にテニスノートを書く、というのを習慣に出来ると、きっと「勝てる」選手になれます!

自分の中で、しっかりやるべきことをやっている、という実感が持てるので自信になる。

騙されたと思って、やってみて下さい!

 

■準備の段階で、試合は始まっている!

意識が低い、メンタルが弱いと嘆いている人は、まず準備がギリギリ。

前日の夜ならまだ早い方で、ひどいと朝に慌てて詰め込む・・・みたいな感じに、なってはいませんか?

これだと試合に勝てる訳が無い。

試合はすでに、準備期間から始まっているのです。

2日前、でも私はギリギリくらいだと思っています。

 

準備の大切さ、忘れ物の怖さを、もしかしたらアナタはまだ知らないのかも。

タオル一つ、ウエア一つ忘れる事は、テニス選手として致命的。

試合に勝てないと嘆いている人は、一つ一つ、自分の行動を「前倒し」にしてみましょう。

少なくとも、自分の力をしっかり発揮できる選手、にはなれるはずです!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. ご質問頂いた件につきまして
  4. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. その他

    「疲れが残り始めた、あの頃・・・」トレーニングを継続させる為にテニス選手に必要な意識

    高校生の頃、下手だったけどそれなりに一生懸命練習していた。特に…

  2. テニス 雨

    その他

    「リーダー作り」テニス部の部活動に必要なリーダーの育成について

    俺はもともとテニススクールのコーチをずっとやってきたんだけど、その中で…

  3. その他

    国の威信をかけた漢のテニスの戦い、「デビスカップ名勝負」動画3選

    団体戦の醍醐味、それは何と言ってもチームの重みを感じながら戦えること。…

  4. テニス 楽天

    その他

    「楽天ジャパンオープン 2015」をしっかり楽しむ為に抑えておきたいポイント5つ

    約1ヶ月後に迫った、楽天ジャパンオープン2015。今年も錦織選…

  5. テニス メンタル

    その他

    久しぶりにテニスをすると、なぜ調子が良いのか?

    最近、私自身あまりテニスが出来て無くて・・・。これはまずい、と…

  6. テニス メモ

    その他

    テニスノートの基本的な書き方について、ポイントは「客観性と具体性を盛り込むこと」です

    テニスノートを書き続けているけど、イマイチ自己流で書き方に自信が無い・…

特集記事

  1. テニス メンタル

    リターン

    「リターンのコース変更は、どのタイミングまで可能?」は、相手の実力次第なので気を…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    片手バックハンドを極めたいなら、パッシングショットは避けて通れない
  3. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で大事なのは、「ボールがバウンドした地点ではなく、バウンド後の伸び」…
  4. テニス 縄跳び

    テニス知識

    テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこう
PAGE TOP