テニス ストローク

ストローク

スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう

高い打点と低い打点。

皆さんはどんな打ち方で、ストロークを対応していますか?

同じ打ち方、と答えた方は少し危険。

なぜなら、高い打点と低い打点は、動かせるラケットの幅が異なるから、打ち方が変わるのが自然。

改めて、基本的な考え方を確認しておきましょう。

 

スピン回転のストロークは、「高い打点と低い打点で回転の種類が違う」、と考えよう

 


 

■同じ打ち方で同じ回転、は物理的に無理

低い打点でのスピン回転のストロークは、基本的には下から上に振って縦回転を与えるような形になる。

シンプルなスピン系のストロークで充分に対応出来ます。

ですが高い打点になると・・・そもそも、上に振り上げるスペースが無い。

高い打点から、さらに高い場所にラケットを振り上げるなんて無理ですから、自然とスウィング軌道は変わってきます。

では、どうなるのか・・・を考えて練習しておく必要がありますね。

 

■高い打点のストロークは、ボールの「横」を打ち抜きたい

ボールの下を捕らえるのではなく、「横」を触ると考えると高い打点も打ちやすい。

高い打点のストロークでは、スピン系でもボールは少し横回転気味になるのが自然。

ラケットでボールを横から捕らえて、そのまま自然に横に振り抜いてみて下さい。

きっと無理のないスウィングで振り切れる、良いストロークになるはずです。

無理やり下から上に振ろうとすると、きっと腕が伸びきったような不自然なスウィングになり安定しません。

 

■高い打点は打ちにくいから避けよう、というのは一番ダメ!

高い打点のストロークは、確かに打ちにくい。

だから避けたい・・・と思う気持ちは分かりますが、それは絶対にダメ。

高い打点で打てるようにならないと、相手に「時間」を与えてしまうことになります。

高い打点とは、自分の肩から頭の高さの打点のこと。

この高さのボールでもしっかりスピン系の回転が打てるかどうか、がストローク力に如実に影響してくることを、覚えておきましょう。

 

低い位置でのストロークは得意なのに、高い打点では急に不安定になる人がいます。

自分の中で、スピン系の回転をしっかり分けて考えておかないと混乱してしまう。

理解できれば、後は避けないでしっかり練習し続けるのみ。

高い打点からの展開、どんどんストロークから磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. ストローク

    「ドロップショット病にかかったら・・・」テニスの試合で使えるにはいつものショットと同じリズムで

    以前「ロブ病」のことを書いたんだけど、思い当たる人も多かったみたいで反…

  2. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で、「ネットプレイヤーの足元を狙い過ぎる」とネットミスが増えるので危険です

    ストロークで相手の足元を狙うシチュエーション、ネットプレイヤー相手には…

  3. テニス ダブルス

    ストローク

    ストロークで前に入りながらドロップショット、を打てれば相手は基本触れない

    テニスの試合で有効な、ドロップショット。でも「打つのが怖い・・…

  4. ストローク

    スライスが苦手な人は、「ボールが当たる場所、解放していく」場所を作ってみよう

    スライス回転、ストロークでしっかりかかっていますか?「俺はスピ…

  5. テニス リターン

    ストローク

    低い打点のストロークは、とにかく回転をかけることに集中しよう

    低い打点のストローク、打ち辛いですよね試合で差が出るのって、こ…

  6. ストローク

    ドロップショットの目的は、長い距離を走らせること

    私が試合で、意識していること。それは、ドロップショットをまず使…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識する…
  2. テニス メンタル

    戦術

    小さなポジションのズレを、強い相手は見逃さない
  3. テニス サイト

    その他

    「テニスの試合に出ている高校生の皆さん」は、ぜひチェックしておきたいサイト4つ
  4. テニス 計算

    テニススクール

    テニスを習っているけど、「アドバイスが多過ぎて混乱してしまう」という人は、どうす…
  5. テニス ポジショニング

    ダブルス

    試合で勝てるダブルス選手の、サーブ&ボレーの考え方5つ
PAGE TOP