目次
片手バックハンドのボレー、ストロークを試合で使う方は多いと思います。
特に男性であれば、ストロークは両手でもボレーは片手、というバックハンドの方は多いのではないでしょうか。
私自身、ストロークもボレーもバックハンドは片手でプレーしていますが、気を付けたいのが「横振り」になりやすい点。
自分では意識していないつもりでも、結構横振りになってしまうことが多いので、注意が必要です。
片手バックハンドのショットは、思っている以上に「横スウィング」になりやすいので注意が必要
■力が入りにくいからこそ、横スウィングになりやすい
一番の原因は、力が入りにくいから。
つい横に振ってボールに勢いを付けようとして、横振りになってしまうんですよね。
私も同じです。
いつも注意しておかないと、特にゆっくりしたボールを打つおきには「スピードを出したい!」と意気込んでしまって、失敗する。
ですが横振りになるのは、それだけが原因ではありません。
■「打った方向を早く観たい!」という衝動も要注意
自分が打ったボールが、不安だと早く結果を観たくなる。
良いバックハンドは、しっかり打った後に胸が張って横向きの状態を保てている。
余韻で前を向くことはあっても、しっかり横を向いて終わることが基本中の基本です。
いつでもこのポイントは、自分でチェック出来るようにしておきましょう。
■なぜ、「横振り」だと安定しないのか?
そもそも、ラケットを横に振る形だとなぜ安定しないのか?
それは、ボールに縦回転がかからないから、スピンもスライスも打てないからです。
縦回転がかからないと、ボールの軌道が安定しないですし、コートに収まってくれない。
たまに良いボールが入るかも知れませんが、そもそも打点も安定しないので単発で終わってしまうでしょう。
構えの準備の段階、からしっかり横向きで相手を観る癖を養っていきましょう。
片手バックハンドは、特に力が入り辛いので、崩れていくと力に頼ろうとする。
そんなときに意識するのは、ラケットを持たない腕で身体の開きを押さえることと、打点を前にすること。
悪くなっているときには、自分が打ち終わった状態を確認してみましょう。
しっかり横向きで追われていれば、きっとショットは安定してくるはずです。