テニス ボレー

サーブ

ダブルフォルトを連発するときには、「ネットをしない軌道」だけ意識して打っていこう

目次

試合が怖い、サーブが打ちたくない・・・。

ダブルフォルトの恐怖は、まだアナタの中で根強いかも知れませんね。

色々と改善策も書いてきたつもりですが、私が試合の現場で使っている一番の意識、ポイントはコレ。

結構使えると思うので、皆さんにも改めて。

やっぱり、ネットフォルトを減らせばなんとなります。

 

ダブルフォルトを連発するときには、「ネットをしない軌道」だけ意識して打っていこう

 

1.ネットフォルトは・・・全てを崩していく

「パサッ」というあの音。

あの音を聞いた時点で、もう自分の中で「やばい・・・」という感情が増幅する。

これはもう、テニスの試合に出ている人なら、皆さん経験あるんじゃないでしょうか。

オーバーしたフォルト、ならまだ軌道が見えるし修正が効くような気がする。

でも、ネットフォルトは自分のボールが「途中で遮られた」感がすごく出て、自分が否定されたように感じてしまう。

この違いを、客観的に覚悟として持っておくこと。

やっぱり、大事だと思うんですよね。

 

2.ネットフォルトの後に、何を変える?

皆さんは、どうでしょう。

ファーストサーブがネットしてしまうことが多い試合は・・・何をどう、変えて調整していきましょう?

私はなるべく、下半身。

膝を曲げて、腰を落とす深さを5cmくらい深くする。

そうすることで、コートをキックしてボールにより力を伝えることを意識する。

そうすると、オーバーフォルトはする可能性はありますが、軌道が山なりになるのでネットフォルトは絶対に減る。

この自信だけはあります。

みなさんも、ここから意識すると良いと思いますよ。

まず、ネットを越える策から考えて準備しておく。

そうすれば、試合でも現場で修正が効くはずです。

 

3.上半身をいじくるから、おかしくなっていく

サーブの調子が悪くて、ダブルフォルトが止まらない・・・ときに、上半身の動きを変えてしまう。

なんとなく置きにいったり、打点を低くしたり、力を加減しようとしたり・・・しても、余計に負のスパイラルにはまっていく。

自分のサーブが分からなくなって、元に戻せなくなって焦る。

経験ありませんか?

上半身を変えようとしても、それは良い方向に向かない。

意識したいのは、下半身でボールの軌道を上げること。

これは、今のアナタのサーブの技術の中でも出来ること、です。

 

4.アナタには「重力」が味方してくれる

ダブルフォルトを繰り返すと、ついダブルスだと「味方」にまで申し訳なくなる。

コート上で孤独、感じますよね・・・。

周りのみんなが、敵に思えてくる。

観客は、自分を笑いモノのように見ているような気さえしてくる。

でも、大丈夫です!

そんなとき、私が考えるのは、「自分には重力という強い味方がいる!」ということ。

「は?」と思うでしょうが、この重力が自分のサーブを、相手のサービスエリアに押し込めてくれる。

入れるのを手伝ってくれる、と私はいつも考えるようにしています。

そしてこの重力は、ボールの回転が大好物。

ボールをしっかり回転させてあげる、ラケットを振り切れば、重力はしっかり自分の味方として力を発揮してくれる。

という風に考えると・・・どうでしょう?

強引ですが、ダブルフォルトに負けない勇気、湧いてきませんか?

 

試合前に、まず想定しましょう。

自分のサーブが、フォルトが多い、ネットフォルトが多いときは・・・どうするのか。

調子が良ければ、良いですけどね。

サーブはやっぱり、波があるショットだと思うんですよね。

今回のような意識、コツが、ちょっとだけ皆さんの助けになっていけば嬉しいです。

ピックアップ記事

  1. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. 暑くも寒くも無い時期には、「アームカバー」で体温調整を
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ボレー

    サーブ

    伸びのあるサーブを打つには、「膝と肘を落として沈み込むタイミング」が必要です

    試合で求められるサーブ、それはバウンド後の伸び。しっかり下から…

  2. サーブ

    「切れ味鋭いスライスサーブをゲットせよ」テニスの試合で相手をコート外に追い出す為に

    試合の時、手堅いポジションでがっちり守ろうとしている相手を崩さないとい…

  3. テニス 観察

    サーブ

    サーブで狙うコースが安定しないときには、「ボディからセンター」みたいな感じで良い

    試合の中で、サーブの調子ってどうしても水物。調子が悪いときって…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう

    サーブを打つ時に発せられる音、について。皆さんは神経をとがらせ…

  5. テニス ダブルス

    サーブ

    ファーストサーブが入るのが当たり前、にしていこう

    試合慣れしていない人、勝ち慣れていない人は、すぐ分かります。試…

  6. テニス メンタル

    サーブ

    テニスの試合、「サーブを打つ前に、どこを見る?」基本的な順番から覚えましょう!

    サーブはルーティン動作。同じ動作を繰り返すから安定するし、精神…

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    部活やサークルで有意義な練習について考えると、「必要無いもの」から先に見えてくる…
  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、…
  3. テニス シングルス

    テニススクール

    「趣味としてスクールでテニス」も良いけど、部活で頑張りたいその理由について
  4. テニス 練習

    Q&A

    Q&A「テニス弱小校の僕たちに、練習メニューを考えて欲しい」
  5. テニス 構え

    練習メニュー

    「最高のラリー練習方法って?」テニスの試合で使える練習法はシンプルイズベスト
PAGE TOP