テニス ボレー

ストローク

グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

目次

テニスの試合、特に男性の学生の方で多いのがこのタイプ。

グリグリの厚い当たりのフォアハンドで、トップスピンをかけて攻撃してくる。

しっかり準備出来ていないと、高く弾む安定感のある相手のストロークに押されて、どんどんゲームが進んでしまう。

一見、粘り強そうで強い相手に見えますが、武器をしっかり塞げば大丈夫。

シンプルな作戦を準備しましょう。

 

グリグリのフォアハンドストロークで押してくる相手には、シンプルな対策で準備しよう

 


 

1.打点さえ下げさせれば、怖くない

フォアハンドの高い打点、がこういう相手は大好物です。

高い打点でしっかり振り切られると、こちらのバックハンドも狙われますし厄介になる。

まずはその高い打点、高く弾む返球も大事。

その中で、いかに相手の弱点をあぶり出していくか。

その為に、打点を落とさせてまずは攻撃力を削いでいく。

その為には、浅目のボールやスライス回転のショットが打てると良いでしょう。

相手の打点の高さ、が一つのキーポイントになることは間違いありません。

 

2.自分の力でガンガン打ってくるタイプには、好きな居場所がある

グリグリのフォアハンドが好きな相手には、好きな居場所があります。

ベースライン上、回り込んだような少しバック寄りのポジション。

ここから自分で打っていくのは得意、なのですがそれ以外のポジションは怪しい。

つまり、意外とフォアハンドを避けてしまいがちですが、実は回り込まれるようなポジションの方が打たせたくない。

ですので、しっかりフォアハンド側のコースも狙って、走らせることとポジションを変えさせていくことは大事です。

 

3.意外と体力は無い選手が多い

ダイナミックなフォアハンドが多いので、実は消耗も激しいのがこの手の選手。

ダイナミックなフォームで、どんどん動いてラケットも速くスウィングしないといけない。

握力が無くなって来れば、回転量も落ちてくる。

長い闘いに持ち込めば、実は疲れて崩れてくれる可能性もあるのです。

人は見かけによらない。

スタミナがありそう、ファイターなタイプな選手が意外と消耗が激しい、ということはテニスでよくあります。

 

グリグリのフォアハンドに苦手意識があると、現代テニスでは勝ち抜けない。

遅かれ早かれ、こういったタイプの選手は日本の試合でも避けて通れません。

シンプルに、対策を練っておけば大丈夫。

打点を下げさせて、ポジションを動かす、そして体力の消耗を待つ、ということ。

一つしか武器が無い相手は、崩れてくれると楽。

恐れずに、向かっていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  3. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  4. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. ストローク

    深いボールは、「しっかり打ってからジャッジ」が基本です

    深いストロークの返球、試合では難しいですよね。ボールの威力が凄…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    スライスショットの返球の基本、バウンド地点に近付くことを徹底しよう

    テニスの試合やスクールのレベル分け、において、一つの目安になるもの。…

  3. テニス ストローク
  4. テニス ストローク

    ストローク

    アナタにとって、「バックハンドストロークの試合の中での位置づけ」は、ハッキリしているだろうか?

    「とにかくまずは、相手のバックハンドを狙え」というのが、テニスの試合で…

  5. テニス ステップ

    ストローク

    試合で効果的なドロップショットは、クロス方向へ打つのが基本

    試合で効果的な、ドロップショットを打ちたいと考えているみなさん。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    テニスで「ライジングショット」を打ちたいなら身に付けるべき4つの基本

    昨年からの錦織選手の活躍、テニスファンならずともテレビに観入ってしまう…

特集記事

  1. テニス 試合

    シングルス

    テニスのシングルスの試合でよくある、「攻めている選手が先に疲れてしまう」現象はな…
  2. ダブルス

    ダブルスの試合で、「前衛のボールか後衛のボールか、分からない・・・」人はこうやっ…
  3. テニス グッズ

    メンタル

    相手がボールを打った瞬間、「やっぱりね」と思えるように
  4. テニス メンタル

    その他

    「センス」という言葉に逃げる人が、私は大嫌いです
  5. テニス ストローク

    リターン

    ウィンブルドンの試合、徹底して「リターン側」を参考にしよう
PAGE TOP