テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスで効果的な攻撃が出来る選手は、「常に2/4で空いているコートスペース」を意識している

目次

「上手い!」とうなるようなダブルスの名手、あこがれますよね。

試合の中で決して速いボールではなく、遅いボールでエースが獲れる、ポイントが獲れる。

ドロップショットやロブでポイントが獲れると、ダブルス選手として確実に格が上がります。

学生の皆さんもぜひ、今回ご紹介する視点を意識して、練習して欲しいと思います。

 

ダブルスで効果的な攻撃が出来る選手は、「常に2/4で空いているコートスペース」を意識している

 


 

■コート上には最大2人、までしかいない

当たり前ですが、ダブルスでコート上に立てるのは2人。

ということはコートを4分割したときには、必ず半分、2/4のコートは空いているということになります。

雁行陣でしたら、後衛の前と前衛の後ろのスペース。

まずはここをしっかり突いて、相手の意識を「空きスペース」に向けさせることが大事です。

狙われているな・・・と警戒してくれると、当たり前のようなショット、通常のラリーも崩れていくのです。

 

■ラリーをしながら、冷静に相手をコートを観れているか?

雁行陣、ダブルスでラリーをしながら、冷静にこの空きスペースが見えていますか?

ただがむしゃらに相手と打ち合っているだけだと、そのラリーに勝つか負けるか、の淡泊な勝負になってしまう。

前が空いている、という意識があれば、ちょっと相手が下がった隙に浅いボール、ドロップショットを打てば効果的なのに・・・。

前衛が動いている様子があれば、前衛の後ろのスペースをロブで使えますよね。

まずはしっかり、ラリーしながらでも「空いている場所は、あそこだ!」と思えるように、視野を拡げましょう。

 

■視野の広さは、トレーニングしないと身に付かない

ただ漠然と、毎日練習していても意味が無いし、視野は拡がらない。

例えばラリーしながらでも隣のコートの雰囲気を察する、隣でラリーしている選手がどんなショットを打っているのかが分かる。

それくらいに広い視野は、普段の練習から必要です。

慣れてくると、きっと相手コートも見えるようになってくる。

空きスペースが必ずある、という意識が強くなると攻撃的になれますし、試合でも効果的な攻撃が出来るようになるでしょう。

 

いつまでも「ただボールを打つこと」だけに集中していては、成長しない。

「そんなこと言っても、返すのでいっぱいいっぱいで・・・」という人は、技術的に背伸びし過ぎかも知れません。

打つときに100%の力、集中力を使ってしまうのは、試合で使えるショットとは言えない。

あくまでテニスの技術とは、視野+ショットを打つ技術=展開力、だという意識を持ちましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. ダブルス

    テニスの試合で、「対戦相手のフェイト」に引っかかりやすい人、気にしない人の違いとは?

    特にダブルスの試合では、「フェイント」と呼ばれる技術が多用されるのがテ…

  2. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合では、後ろが見えない前衛に対して「上げる!」の一声は必須

    ダブルスの試合、どうしても厳しいボールはロブを使うことも良い選択。…

  3. ダブルス

    4アップの状態になって、ズルズル下がる癖を止めよう

    やられている訳でもないのに、弱気になってズルズル下がってしまう。…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    「女ダブはこういうもの」が、アナタを弱くする

    女性の読者のみなさんの中には、熱心にダブルスに出ていらっしゃる方も多い…

  5. テニス スマッシュ

    ダブルス

    ポーチが上手い選手が意識している、5つのコツ

    ダブルスの試合で、ポーチに出て決める。カッコ良いですよね、ダブ…

  6. テニス ダブルス

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブのトスアップの腕、「トスを上げて終わり」じゃない
  2. 戦術

    試合に出るからこそ、自分のテニスが見つかる
  3. テニス 指導

    練習メニュー

    試合から逆算する、のが練習の本質です
  4. テニス ドロップショット

    ストローク

    テニスのウォーミングアップのショートラリー、「しっかり自分のスィングで」ラケット…
  5. テニス 走力

    サーブ

    テニスの試合で、「身長が低いけど、とにかく足が速い選手」を相手にしたときに、有効…
PAGE TOP