テニス ボレー

ボレー

ローボレーが安定しない人は、「すくい上げるようなラケットワーク」を止めてみよう

テニスにおける難しい技術、ローボレー。

低い位置のボレーはネットを越えて、しかも相手コート内にバウンドさせないといけない。

難しいと思うからこそ、「何となくすくい上げて、誤魔化す」ようなボレーを卒業していきましょう。

 

ローボレーが安定しない人は、「すくい上げるようなラケットワーク」を止めてみよう

 


 

1.「すくい上げる」ボレーは、絶対に安定しない

ローボレーはつい、腕で持ち上げたくなる。

でも、この打ち方は絶対に安定しない。

なぜならアゴが上がって打点が顔から遠い、腕先の動きだけを使って誤魔化しているボレー、でしかありません。

ローボレーって、何が難しいのか。

それは、「まずい!攻撃されてる!」という受け身でうろたえる姿勢、かも知れません。

しっかり落ち着いて、基本に忠実なボレー、が改善につながるはずです。

 

2.ローボレーでも、基本はラケット面作りで足で運ぶ意識を

ローボレーも、基本は同じ。

しっかりラケット面を作って、下半身でボールを運ぶ意識が大事。

低い位置でのボレー、だけで慌ててしまうから腕先の動きだけになってしまう。

ローボレーこそ、しっかり足から動かして入っていく。

不安になると、足が止まってしまいますからね。

流れるような動きで、リラックスして丁寧に。

持ち上げようと、無理する必要は無いんです。

 

3.自然なフォロースルーで、充分にボールは上に飛ぶ

「でも、ローボレーは上に飛ばさないと・・・」と、思う方も多いでしょう。

確かに、その通り。

その上に飛ばす為に、腕で持ち上げるのではなくしっかりラケット面を上に向ける。

そして打点に対しては、少しだけ上から入ってあげれば抑えの効いた良いローボレーになるはず。

この感覚、明日からぜひ練習してみて下さい。

持ち上げようとしないで、そのまま低い位置で終わる、自然なフォロースルーを前に出す。

これだけで、充分です!

 

ローボレー、難しいと思っているから難しくなる。

自分で難しくして、最後は誤魔化している・・・だけかも知れませんよ。

腕先に頼らず、しっかり足で運ぶこと。

コツをつかめば、ローボレーも安定して返球出来るはずです!

 

今回のまとめ

ローボレーは足とラケット面で運ぶ意識が大事!

 

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  4. ご質問頂いた件につきまして
  5. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について

関連記事

  1. テニス リターン

    ボレー

    ローボレーが苦手な人は、「ネット上50cmを狙ってスライス回転」をかければ上手くいく!

    ネットより低い位置のボレー。に、苦手意識を持っている人は多いで…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスにおいて相手が前に詰めて来る、ということは「上が空く」ということ

    「そんなの当たり前じゃないか」と思う方がほとんどでしょう。…

  3. テニス スマッシュ

    ボレー

    「前のめりなボレーでの打ち終わり」は、隙だらけ

    「決まった!」と思ったら、返球されて慌ててしまう。この繰り返し…

  4. テニス メンタル

    ボレー

    「ボレー上達は、ネットプレー心にあり」テニスの試合で苦手意識を克服する為に

    とにかくボレーが嫌い!高校生の頃はそう感じていたし、高校卒業し…

  5. テニス メンタル

    ボレー

    テニスの試合で、「ファーストボレーのアウトが多い」ときは、アンダースピンのかかり過ぎに注意

    サーブ&ボレーで、せっかく良い形でファーストボレーに入ってもアウトが多…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーのパンチ力アップには、「軸足セット」がポイント

    ボレーのパンチ力アップ、みなさんの課題の一つじゃないでしょうか。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    人に何かを伝えたいなら、「違う言葉での表現力」が求められる
  2. ボレー

    ボレーの基本中の基本、「ラケット面を上に向けてフォロースルー」を徹底すれば、試合…
  3. テニス ストローク

    ボレー

    テニスの試合では、「相手を追い込むボレー」の精度が勝敗を分ける!
  4. テニス 雨

    日々の雑記

    「遠慮」は結果、不幸な結果に導かれる
  5. その他

    ただ、ぼんやりと考えていること
PAGE TOP