テニス 戦術

フットワーク

テニスの試合で、意外と「遅いボールの返球が難しい」理由5つ

目次

テニスの試合で、難しいこと・・・と言えば、まずコレでしょう!

練習では何気なく返球出来るボールが、なぜか返せない。

遅いボールほど、返球するのが難しい・・・と感じて、おかしくなっていくことありませんか?

このメカニズムには、しっかりした理由がある。

そこを知ってさえおけば、きっと対策が取れるはずです。

試合に負けて、「打って来る相手の方が、やりやすい・・・」と思っても、後の祭りですからね。

 

テニスの試合で、意外と「遅いボールの返球が難しい」理由5つ

 

1.相手がしっかり戻る時間がある

遅いボールが飛んで来る、ということは・・・つまり、相手はしっかり「戻れている」ということ。

そのために遅いボールを打つのが作戦、ですからね。

打つ前に相手がしっかりポジションに着いて構えられて、「くそ!もう戻ってるか!」と思いながら打っても、力が入るだけ。

遅いボールを打たれた時点で、相手は戻って態勢充分、またしっかり自分から崩してく意識を持たないとダメ。

つまりは、アナタ自身がベースラインくらいでのプレーしか出来ないと、いつまで経っても相手は「遅いボールさえ打てば、楽に戻れる」ということになりますね。

 

2.相手を見る余裕が出来てしまう

特にセカンドサーブをリターンするとき、じゃないでしょうか。

相手の前衛の動き、フェイントがよく見える。

だからこそ、つい力が入ってミスが増える・・・こと、試合で多いですよね。

これも遅いボールが招く、魔の空間と言えるでしょう。

相手を見たくなくても見えてしまう、ときにはテニスで力が入りがち。

特に前衛の動きが目に入るリターンのときには、遅いボールにも落ち着いて対応出来るように。

見えてしまうなら、しっかり意識して打てるように心の準備をしておきましょう!

 

3.周りの目が気になって来る

遅いボールの時は、しっかり攻撃していかないと・・・「なんだ、アイツ緊張してる?」みたい思われてしまう。

これが怖くて焦ってミス、する人って多くないですか?

周りの目を気にして、つい遅いボールは全部叩きにいってしまう。

そんな実力も無いのに、つい自分を大きく見せていきたいという願望が強い人は、特に男性で多いような気がします。

遅いボールって、1.でも書いたように、攻撃していくには難しいショットですよ。

相手も態勢充分で待ち構えているし、1発で決められるボールでは無い場合も多い。

もう一回、じっくり攻めていく意識でちょうど良いでしょう。

周りの目を気にする必要はありません。

 

4.打点が低くなりやすい

遅いボールは、それだけ「死んだ」ボールが多い。

勢いが無い、回転量も少ない微妙なボールが多いですよね・・・。

こういうボールは、待っていてもどんどん打点が落ちていく。

低い打点から無理に打とうとしても、テニスではミスが増えるだけ。

ボールが遅いなら、本来どんどん前に入ってボレー、ライジングショットで攻撃していかないといけないのに、それが出来ないとどんどん悪い循環にはまっていきます。

打点が低くなっていくのは、アナタ自身の決断が遅いから。

数秒遅れるだけで、攻撃力は減ってミスは増える。

この危機感、大事です。

 

5.相手を舐めてしまっている

試合の中で、打って来るボールが遅い・・・と、自分が感じるとき。

それは、相手をどこかで「舐めている」ような時でしょう。

見下している自分、に気付かないと、どんどんミスは増えていく。

「なんでこんなボールが遅い相手に、負けてるんだ・・・」と、自分で自分を苦しめていく。

ボールが遅い選手って、結構試合巧者でトーナメントを勝ち抜いている選手が多いのに。

テニスに対する先入観、どこかで偏ってはいませんか?

 

ボールが遅い選手は、よく自分のことを理解している。

シコラー、というだけじゃない、上手く緩急を使い分けてくる相手が多いのも試合巧者なテニス選手。

アナタ自身、普段の練習で「遅いボールから、しっかり攻撃していくパターン」って、意識持ててますか?

結構危険、ですよ。

試合の中で遅いボールを打つ機会って、本当に多いはず。

相手だってミス、失点が怖くなりますからね。

練習から、遅いボールからの展開、意識して鍛えておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットギリギリに落ちそうなボール、「バウンド後のボールの軌道」を考えてポジショニングを

    テニスの試合、高い軌道のボールがネット際に落ちること。1試合の…

  2. フットワーク

    「ザーッと滑りながら追いかける」オムニコートのテニスの試合で必要な技術とは?

    日本のテニスコート、今ほとんどが砂入り人工芝のコートになってきたね。…

  3. テニス ダブルス

    フットワーク

    アナタがチャンスを決められないのは、ポジショニングの問題です

    どうして、自分はチャンスを決められないんだろう。打っているボー…

  4. テニス 守備

    フットワーク

    ネットミスの相手に、更にプレッシャーをかける方法

    相手がボレーをミス、ストロークをミス、した時。ネットにかかって…

  5. フットワーク

    「ギリギリボールを正確に」返球するために、テニスの試合で身に付けるフットワークとは?

    テニスラケットがどんどん発達している。でもやっぱりテニスはアナ…

  6. テニス 粘り

    フットワーク

    毎回打った後のポジションは、「変える」か「戻る」をハッキリさせよう

    毎回、打った後に必要なこと。基本ですが、これをしっかり出来てい…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「テニスの練習でストレスを溜めない」為に必要な4つの考え方
  2. テニス ストローク

    リターン

    シングルスの試合でのリターン、で有効な考え方5つ
  3. テニス 準備

    戦術

    浅いボール、ストロークで振り切れてますか?
  4. テニス ボレー

    リターン

    初中級者の方のセカンドサーブ、ワイドにしか入らない説
  5. テニス 部活

    その他

    「試合に出る人、出ない人が分れてしまうテニス部」は工夫次第で変えていける
PAGE TOP