メンタル

テニスの試合、苦しい場面で「あの練習があったから、きっと大丈夫」と言える練習、出来ているだろうか?

目次

テニスの試合の現場で問われる、メンタルの強さとは何なのか。

土壇場で、追い込まれても自分を信じれるかどうか。

諦めた瞬間に、勝利はスーッと逃げていく。

諦めない選手になるためには、何が必要なのか・・・と言えば、やっぱりバックボーンとなる練習。

練習量が多い、だけでは意味がありません。

そう、自分で確信が持てるような練習、が出来ているかどうかが大事です。

 

テニスの試合、苦しい場面で「あの練習があったから、きっと大丈夫」と言える練習、出来ているだろうか?

 


 

■試合は、「練習の何倍も楽」と思えているかどうか?

強豪校の練習は、本当に厳しい。

それは体力的にも、また頭脳的にもフル回転だからです。

少しでもミスしたり、気の緩みがあると上級生でも下級生から押し出される。

それくらいの「良いプレッシャー」が、普段の練習の中から養われている。

そう、テニスの試合は個人戦が基本ですが、チームのレギュラーや主役は常に奪い合い。

そんな練習は、きっと試合の何倍もキツい。

アナタの練習環境は、どうですか・・・?

 

■長い練習は必ずしも効果的では無いが、「印象に残る練習」は必要

高校野球で名門とされるある学校では、年に一度特別な練習をやっているそうです。

それは「丸1日、夜通しでバットを振り続ける」というもの。

もちろんこんな練習、2日も続ければ皆倒れてしまいます。

ですが、年に1度でもやっておけば、選手は忘れることは無い。

「あの練習があったんだから、あれよりキツいことは無いよな・・・」と、試合中に自分を諦めない原動力になる。

そんな工夫は、どんな部活でもチームでも、実践出来ると思いませんか?

 

■アナタの部活・チームらしい、「名物の練習」を作ってみては?

私からの提案は、アナタのチーム独自の練習を作ってみるということ。

そこで大事な要素は、「独自性」「長時間」「チームでの達成」が盛り込まれているかどうか、だと思います。

色々と考えてみて下さい。

きっと、アナタのチームらしい何か、新しい練習があるはずです。

「えーっ!そんなの絶対無理!!」と、反発が出るくらいの内容で、ちょうど良い。

この夏休み・・・どうですか?

 

年に一度くらい、思い切ったことにチャレンジしてみましょう。

社会人の方でも、そうです。

富士山に登るのも良いし、何か達成感のあること、自分の中で記録してみませんか?

テニスの試合、苦しい場面できっと、アナタの助けになるはずです。

全ては試合で、結果を出すために。

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. テニス 部活

    メンタル

    試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

    試合の流れが動く中で、大事なのは相手の流れになったとき。自分ノ…

  2. テニス 評価

    メンタル

    「仲間と苦しむ」ことを意識するとテニスの試合で勝てるよう成長できる!

    先日、高校女子テニス部の合同練習会を開催した。7校が参加し、4…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合中に、「不安で迷ったら積極策を取る!」と決めておくと、迷い無くプレーできる

    ゲームカウント4-4、30-40のセカンドサーブ・・・。アナタ…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「失敗が怖い」ということは、メンタルが弱いことには結びつかない

    メンタルが弱い、自分でもそう思っている人はテニス選手でも多い。…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    「はまらないと勝てないテニス」は、カッコ悪い

    「はまると強い人」って、いますよね。テニス界にも、ビッグサーバ…

  6. テニス ダブルス

    メンタル

    「絶体絶命の場面」をしっかり乗り切れるテニス選手は、頭の中でこう考えている

    テニスの試合の中では、絶体絶命のピンチがある。ブレークポイント…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合会場で周りに迷惑をかけない「基本的なマナー」5つ
  2. テニス メンタル

    メンタル

    テニスが変わる時、それは耳の痛い話から
  3. テニス 居場所

    戦術

    調子が良いときほど、負けやすい理由
  4. サーブ

    サーブのトスは、ボールを上に投げる動作じゃない
  5. テニス シングルス

    ストローク

    フィーリングが悪いと感じた日は、足で稼いで勝ちを拾うしかない
PAGE TOP