テニス サーブ

スマッシュ

テニスの試合で、少し余裕があるときのスマッシュは、「しっかり相手方向に背中を見せて」パワーアップ!

スマッシュを打つときに、少し余裕がある場面、ありますよね。

ロブで後ろに下げさせられる、のではなく例えばグランドスマッシュや、高く上がって落下点にしっかり入れているとき。

そんなときは、しっかり肩を入れて準備して、身体の力を使ってパワーを伝えたい。

大事なのは、相手に背中が見えるくらい、はっきりと肩を入れておくことです。

 

テニスの試合で、少し余裕があるときのスマッシュは、「しっかり相手方向に背中を見せて」パワーアップ!

 


 

■肩を入れた状態だと、相手にコースをばれにくい!

しっかり余裕があるときって、相手もしっかり守備の態勢を整えている。

ですから、中途半端なスマッシュだとまたロブを上げられたり、反撃されたりしますよね。

決定力のあるパワーを、上半身の力だけでなく身体を使って与えていくことが大事です。

背中を向ける・・・というと、結構思い切った動きに見えますが、スマッシュでも余裕があればこの動きは大事。

女性の方でも、しっかり思いスマッシュが打てるはずです。

 

■せっかく肩を入れても、打つ前に崩れないように

良い構えが出来ても、それがそのまま良いスマッシュになるとは限らない。

なぜならほとんどの人が、ボールを打つ前に身体を前に向けて、結局正面向きになってしまうから。

ボールのインパクトの瞬間まで、しっかり横向きを保っておけるように強く意識すること。

窮屈な態勢に慣れるまで、しっかり練習しておきましょう。

 

■背中を向ける、という習慣が身に付くとテニスは強い

しっかり身体を使ってボールを飛ばす、という意味ではスマッシュに限らない。

ストロークやハイボレー、色々なところに応用が効きます。

この態勢が作れれば、しっかり相手にコースを隠すことが出来るので実践向きなテニスになっていきます。

普段のアナタのショット、どうでしょうか?

一度動画に撮影してみて、正面から見てみて下さい。

打つコース・・・バレバレになっているかも知れませんよ。

 

スマッシュでパワーを伝える、にはこの背中を向ける動作が必要。

上手い選手のスマッシュ、サーブ、しっかり観察してみて下さい。

きっと打つ直前まで、この態勢を保っていると思います。

何が辛いって、やっぱり首のあたりをずっとひねっているのがしんどいんですよね。

ぜひ、日々のトレーニングで首回りの筋肉、しっかり鍛えておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    大チャンスなスマッシュでは、早く足を決め過ぎないこと

    明らかにチャンス、なスマッシュの場面。こういうときって、逆に打…

  2. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュで角度を付けてエースを狙うには、「打点を斜め前」に確保出来るように動こう!

    スマッシュはコースで勝負。特に余裕がある、しっかりフットワーク…

  3. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュでコースを狙えない人は、ロブが上がった瞬間に目線を相手コートに

    ただ力任せにスマッシュを打っても、なかなか決まらない。決まらな…

  4. テニス ダブルス
  5. テニス ダブルス

    スマッシュ

    スマッシュがなぜ難しいのか、一番はコレです

    上手い人は決める、そうじゃない人はミスする。これが一番差になる…

  6. テニス ミス

    スマッシュ

    「まぶしい!!」とテニスの試合で大切なスマッシュ練習、避けていませんか?

    スマッシュの練習をレッスンの中でよくやるんだけど、もちろん眩しい太陽が…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「練習では色々出来るのに、試合になると何も出来ない」人は、どんな意識で試合に臨め…
  2. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合は、テニスにおける健康診断
  3. ダブルス

    どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない
  4. テニス ストローク

    ボレー

    バックハンドボレーは、スライス?フラット?
  5. テニス 環境

    その他

    試合前にやっておくとスタートダッシュが切れる!「試合用のウォーミングアップ」を見…
PAGE TOP