テニス スマッシュ

スマッシュ

スマッシュミスが多い人は、ネット上に打つ目標を作れば大丈夫

スマッシュミスが多いと、自信が無くなくなってくる。

入れようと思うとアウト、下に打とうと思うとネット・・・と迷ってしまう人は、この作戦でいきましょう。

何でもそうですが、どんなショットでもネット上に目標を作ること、は大事です。

 

スマッシュミスが多い人は、ネット上に打つ目標を作れば大丈夫

 


 

1.ターゲットは近い方が安定する

狙い、的は、近くに設定しておいた方が良い。

その方がプレッシャーも少ないし、安定して打つことが出来る。

例え多少外れたとしても、その誤差は少ないでしょう。

遠くを狙うと、それだけずれる可能性も高い。

スマッシュを打つときには、ネット上のどこを狙うのか、だけ注意して振り抜きましょう。

 

2.相手コート上に目標を置くと、スマッシュはアウトする

私の経験上、アウトするときには相手のコートを狙っている。

それもかなり遠く、深い位置に。

これでは、上手くいかないのは当たり前。

目標となるターゲットが遠いから、自分にもプレッシャーになってしまう。

もっと自分を楽にする工夫、大事だと思いますよ。

 

3.スマッシュが「特別なショット」になってはいけない

つい、スマッシュを打つとポイントが「終わるような雰囲気」になっていませんか?

スマッシュも、ポイントの過程での一つのショット。

だからこそ、コントロール良く打って次、次。

その姿勢は、ネット上に目標を設定することで、きっと実現されるでしょう。

スマッシュをコンパクトなショットに変えていく、には、意識改革からです!

 

ネット上に目標を作ると、何でもすごく楽。

この回転で、この場所を通せば、大体このあたりの場所に落ちる、という感覚が身に付く。

これは、自分でやりながら覚えていくこと。

スマッシュのコントロール力、アイデア一つで改善されます!

 

今回のまとめ

ネット上に目標を作ると、スマッシュのコントロールは改善される!

 

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. スマッシュ

    自分のスマッシュをワンランクレベルアップさせたければ、「角度を付けて絶対に触らせない」ようなコースを…

    スマッシュをしっかり「決める」ようになれる、レベルアップしていく為には…

  2. テニス メンタル

    スマッシュ

    味方のスマッシュチャンスを、「決めてくれるだろう…」と甘く考えてる人は試合で勝てません

    ダブルスの試合で、そのペアの強さを測るときにはポイントがあります。…

  3. テニス サーブ

    スマッシュ

    意外とスマッシュ時に、横向きが出来ていない人が多い

    スマッシュの基本、だけど試合では難しいこと。横向きを作ってしっ…

  4. テニス ロブ

    スマッシュ

    テニスの試合、下がりながらのスマッシュは「ラケットを振る腕と反対の脚を上げる」ことでバランスを取りや…

    下がりながらのスマッシュ、ダブルスでもシングルスでも打つ機会が多いと思…

  5. テニス ボレー

    スマッシュ

    テニスのスマッシュは、手打ちで全然良い

    「ストロークが手打ちになってるよ!」と、いつも怒られているみなさん。…

  6. テニス 練習

    スマッシュ

    打点が後ろになったスマッシュでも攻撃する、為に必要な4つのコツ

    スマッシュを打つときに、厄介なのが深いロブ。何度も、「ロブは落…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    重たいスライス、を打つにはグリップを握り込む動きが鍵になる
  2. 戦術

    「相手に勝つイメージ」の作り方のコツ5つ
  3. テニス 練習

    テニス知識

    自己流テニスで上達して来た人は、どこかで技術を削ぎ落とす作業を
  4. バボラ ピュアドライブ

    ストローク

    「現代ラケットなら現代テニスを」理解しておかないと勿体無い現代テニスの基本的な考…
  5. テニス 打点

    メンタル

    相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい
PAGE TOP