テニス ボレー

ボレー

フォアハンドボレーでもっとパンチ力が欲しい人は、「ラケットを持たない腕の脇の開け閉め」を有効活用しよう!

目次

フォアハンドボレーを、しっかり決めることが出来ると試合はやりやすい。

でも、簡単そうに見えて難しいのが、このフォアボレー。

シンプルに打ちたいけど、もっとパワーが欲しい。

そんな人には、こんなコツをお伝えしたいと思います。

なるべく無意識でパワーを伝えられるくらい、普段の練習から意識していきましょう。

 

フォアハンドボレーでもっとパンチ力が欲しい人は、「ラケットを持たない腕の脇の開け閉め」を有効活用しよう!

 


 

■片手のフォアボレーは、反対側の脇がキーポイント!

反対側の腕の動作、アナタは意識出来ていますか?

どうしてもラケットを持つ腕に意識と力がいって、結果的にボレーをふかしてしまうようなショットになっているかも・・・。

ボレーはシンプルに、であればラケットを持つ腕の反対の腕の動作に意識を置いてみる。

そう、脇の開け閉めを意識するだけで、フォアボレーの安定感は変わります。

 

■脇を空けて締める、という動作で充分にパンチ力が出る

ボレーを飛ばすのは、腕の力では無く下半身。

ですが、どうしても動けない場面や上半身も少し使った方が「遅い」ボールは決まりやすい。

そうなるときに、反対側の腕の脇を軽く開けて締める、という動作をやってみましょう。

自然に上から入り、抑えが効いたフォアハンドボレーが打てるはずです。

 

■女性の方は両手バックハンドボレーにも応用可能!

両手のバックハンドボレーも、同じように脇の開け締めを有効に使えば、安定感が格段にアップします。

脇を少し開ける、のが準備だと思えるようになると、ボレーに余裕が生まれますよね。

テイクバックをして・・・となると、もうそこで振り遅れるか、準備が大き過ぎ。

シンプルに自分のフォームが出来ているかどうか、改めてチェックしてみて下さい。

 

肩を支点にボレーを打てるようになると、テニスはすごく楽になります。

とっさにボールが来ても、少しだけ上から抑えるボレーが出来れば、それがそのまま粘れるつなぎのボレーになってくれる。

ただし、脇を空け過ぎるのはNG。

脇を空けながら、ラケット面をしっかりセット。

ボール1個分、くらいを空ける意識でちょうど良いでしょう。

まずは練習から、試してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  2. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス

    ボレー

    テニスのネットプレーでは「手首の角度は変えない」のが基本!改めて意識したいポイントとは?

    ボレーが上手くコントロールできない人は、手首をしっかり固められていない…

  2. テニス 戦術

    ボレー

    硬式テニスのボレーは、「ラケット面をしっかり作る」からコントロールできる!

    ソフトテニス、軟式テニスを経験している方が硬式に移行した際に、難しい技…

  3. ボレー

    フラット気味のストロークを打つ選手には、ネットプレーが効く

    対戦相手の選手が、フラット気味のストロークを打って来る。こうい…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    ローボレーが苦手で浅くなる人は、「もう一度踏み込む足」を意識して下半身から打とう!

    苦手意識があると、テニスではそれが下半身に出る。ローボレー、低…

  5. テニス シングルス

    ボレー

    広い守備範囲が求められるシングルスのネットプレーでは、「優先順位を付けて予測」が出来るようになりまし…

    プロテニス選手のシングルスの試合を観ていて、皆さんは何を感じますか?…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーは腕を伸ばす、のではなく「しっかり胸を寄せて」いこう!

    ボレーを打つ時に、意識したいこと。それは、なるべく「腕だけで打…

特集記事

  1. 練習メニュー

    練習メニュー

    テニスが上手くなりたいなら、練習から全ての癖を変えることが大事です
  2. テニス ダブルス

    フットワーク

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い
  3. テニス 読書

    テニス知識

    T-PRESS筆者が選ぶ「テニスの成長に大事な考え方」を学べる名著5選
  4. テニス メンタル

    メンタル

    あるレベル以上になると「リスクを伴わない変化」で、テニスが強くなれる訳が無い
  5. ダブルス

    ダブルスの試合、「ペアがコートの外へ追い出された」ときに必要な守備的なポジショニ…
PAGE TOP