テニス リターン

ストローク

試合の序盤でストロークのネットミスが多いときは、「スタンスを広く、目線を落とす」ことで修正出来る!

目次

試合の序盤にミスが多いと、なかなか試合はしんどくなる。

特に多いのが、ストロークのネットミス、じゃないでしょうか。

対策をしっかり準備して、試合に入りましょう。

改めて、ストロークの基本を見直しておくことをお勧めします。

 

試合の序盤でストロークのネットミスが多いときは、「スタンスを広く、目線を落とす」ことで修正出来る!

 


 

■ストロークの基本中の基本は、目線の低さ

試合では、とにかくネットミスを減らすこと。

アウトミスも同じ?

いや、違います。

アウトミスは相手にも「攻められた」という印象が残るし、打たれたコースもケアしようと思うようになる。

でもネットミスは、相手に自信を与えてしまう。

序盤に自信を持たれてしまうと、テニスの試合は実に厄介です。

序盤にしっかり、ネットミスを減らすことが大事なのは言うまでもありません。

 

■試合で緊張すると、膝が伸びやすい

試合では、緊張すると関節が伸びやすい。

膝がまさに、その典型例。

ピーンと伸びて、関節が使えないと身体は堅く、目線は高くなる。

しっかり試合中もポイント間に屈伸やストレッチをして、目線を落とすように膝を曲げましょう。

目線の高さは、ネットの高さと同じくらい。

しっかりボールの打点を後ろから観る、ような感覚で試合に入りましょう。

 

■試合で自分を「大きく見せたい」という勘違い

膝が伸びやすい理由は、もう一つ。

身長を高く見せたくなる、のが試合のでの人の性。

大きく見せようという心理が、膝を伸ばしてしまう傾向にあるんだと思います。

もっと目線を落として、しっかり自分のやるべきテニスに徹しましょう。

まずは序盤でのリターン、も大事です。

もちろん例外的に、高い打点、で打てるときにはしっかり膝も伸ばす。

ですが、試合の序盤ではまず安定感重視、ですね。

 

目線を落とすことは、テニスの試合では最重要。

膝を柔らかく使うことが出来れば、自然とラリーでのミスも減るでしょう。

ネットミスさえ少なくすれば、試合の序盤に大きく崩れることは無い。

この意識だけで、スタートダッシュ名人になれるはずです。

ピックアップ記事

  1. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  2. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品

関連記事

  1. ストローク

    バックハンドに高く弾むボール、をなぜ打たれるのか?

    特に、女性のみなさんで悩んでいる方が多いと思います。バックハン…

  2. ストローク

    低く浅い球をスピンで持ち上げるより、そのままスライスで前へ押し出そう

    アプローチショット、と肩に力を入れる必要はありません。しっかり…

  3. テニス ボレー

    ストローク

    本当に厳しい足下、狙いはどこが良い?

    ネットに出て来た相手には、足下を狙う。テニスにおける鉄則ですよ…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    逆クロス方向へのショットは、相手に背中を向けよう

    テニスの試合の中で、多く使う逆クロス方向へのショット。特にフォ…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    意外と打つ機会が多い、ネットに出たけどワンバウンドさせての処理について

    ストローク、ボレー、スマッシュ。サーブにリターン・・・。それ以…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    錦織選手の実力について、アナタはしっかり「自分の意見」を持てているだろうか?
  2. ダブルス

    ダブルスでパートナーが、完全に外に追い出されたら…どうする?
  3. テニス 居場所

    メンタル

    テニスの試合で、「マナーが悪い選手に対して感情的になる」のは、トレーニングと準備…
  4. シングルス

    シングルスの試合で、使えるネットプレーの考え方7つ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    力強いストロークで押して行きたい!人は、「打ち終わりでの肩の入れ替え」を意識する…
PAGE TOP