テニス メンタル

メンタル

「テニスの練習でストレスを溜めない」為に必要な4つの考え方

目次

テニスの試合に勝ちたい。

そう考えると、練習にも緊張感が生まれるし、ライバル関係も生まれる。

それは非常に良いことですが、どうしてもストレスに感じてしまう機会も増えるでしょう。

自分をしっかりコントロールして結果を出す、勝てる選手になるにはストレスをコントロールすることも大事。

テニスを通じて養える、私は素晴らしい力だと思っています。

 

「テニスの練習でストレスを溜めない」為に必要な4つの考え方

 


 

1.過剰なセルフイメージを捨てる

自分に自信を持つことは良いことですが、過剰なイメージは危険。

上手くいっている、調子が良いときの自分のイメージが普通、になってしまうと危険。

少し上手くいかないだけでイライラしたり、周りに当たり散らしたりしている感じだと、成長しない。

だけじゃなくて、誰もアナタとテニスを練習したいと思わなくなるでしょう。

 

2.仲間は自分を成長させるライバルである

仲間に負ける、練習でやられたりすることは日常茶飯事。

いちいち腹を立てていては、何も始まりません。

仲間が成長する、強くなることをストレスに感じるのはテニス選手として未熟。

周りが成長してくれるからこそ、アナタ自身も追い付こうと必死になって上達する。

テニスはそういうスポーツなのです。

 

3.テニスは自由表現のスポーツである

確かに、試合に勝つ為には粘りや我慢、厳しいトレーニングが必要です。

ですが、それらを使って試合でどう戦うかはアナタ次第。

自由に自分を表現して良い、という気持ちはどこかに持っておきましょう。

じゃないと・・・練習ってしんどいことばかり。

最後は自分でやりたいようなプレーができる、のがテニスであるということは覚えておいて下さい。

それがきっと、心のストレスを軽減してくれるでしょう。

 

4.話せば大抵の問題は解決する

ストレスって、ほとんどは人間関係。

それはテニスも同じです。

練習は何をやるか?よりも、誰とやるか?がすごく大事になります。

少しギクシャクしたり、わだかまりがあるときには、まず話しましょう。

人は大抵、お互いで思っていることを話すまでがしんどい。

話し合えば、スッキリ楽になる、ということはテニスでもよくあることです。

 

ストレスを無くす、ことなんて出来ません。

だからこそいかに向き合うか、付き合うか、が大事。

「自分はストレス耐性があるから・・・」と思っている人、のほうが我慢していることが多い。

せっかく好きで始めたテニス。

長く続けていけるように、自分でストレスはコントロールしていきましょう

ピックアップ記事

  1. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…

関連記事

  1. メンタル

    試合に負け続ける人に共通する、3つのこと

    テニスの試合に、勝つ、負ける。これは、何もテニスコートだけで起…

  2. メンタル

    テニスの試合の後半が不安なのは、「アナタ自身が試合を創り上げていく気持ち」が無いからだ

    試合は序盤が大事、と何度も書いてきました。ですが、それと同じく…

  3. テニス ストローク

    メンタル

    テニスを続けていて、身体と技術の成長は見えるけど「心の成長は見えない」から、難しいのです

    テニスを続けていると、遅かれ早かれ、成長はしていく。学生の皆さ…

  4. テニス メンタル
  5. テニス ダブルス

    メンタル

    セルフジャッジはクリーンに、しておいた方が良い理由4つ

    セルフジャッジについて、改めて確認しておきたことがあります。よ…

  6. テニス 客観視

    メンタル

    自然と結果が付いて来る人、いつまでも他人と比べたがる人

    昨年、アンケートや問い合わせ、直接お会いした読者のみなさんの何名かか…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ストローク

    鋭いスライスって、どうやって打つ?
  2. テニス 構え

    リターン

    テニスの試合の「ブレイクポイントでの勝負強さ」、必要なのはメンタルでしょうか?
  3. テニス 戦術

    メンタル

    テニスの試合はリードを奪うのは簡単だけど、「リードを守るのは難しい」のはなぜなの…
  4. テニス 走力

    フットワーク

    相手に攻撃されそうなときには、「とにかくスタンスを広くする」だけで守備力が上がり…
  5. 練習メニュー

    ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
PAGE TOP