テニス 戦術

その他

試合で着るウェア、自分をコントロールする意味で使い分けてみませんか?

みなさんは試合で着るウェア、どうやって選んでいますか?

団体戦や学校で指定があるとき、は別ですが、ある程度テニスの試合は自分で着るウェアを選ぶことが出来る。

であれば、自分で選ぶには何かの「理由」を付けて考えてみたい。

私はいつも、自分が着るウェアが「味方」で力になってくれるように、信じるようにしています。

 

試合で着るウェア、自分をコントロールする意味で使い分けてみませんか?

 


 

■「ラッキーアイテム」を作っておけば試合に強くなる

暗示をかけて、自分を強くしてくれるアイテムを作ってみましょう。

シャツでもパンツでも、サンバイザーでも良い。

ここぞという試合で、自分を強くしてくれるようなアイテム、があると試合で強い。

実際には実力は変わらなくても、「これを着ているときは、自分は強い!」と思えるようになれば、迷いが無くなります。

試合で自分を助けてくれるのは、結局自分しかいない。

だからこそ、しっかり意識しておきたいですね。

 

■あえて「自分らしくない色」を着て人格を変える

私服では絶対着ないような色も、試合では着てみても面白い。

それだけで、別な人格になったような気分になれるかも知れません。

そうなると、試合でも積極的に新しいことにトライ出来るような気持ちになりませんか?

「そんな単純な・・・」と思うかも知れませんが、騙されたと思ってやってみて下さい。

結構、こんなきっかけから新しい自分を見つけられるかも知れませんよ。

 

■チェンジコートで着替える、という男子の特権も!

女性の選手の方は難しいですが、男性であればチェンジコートで着替えたって良い。

絶対に勝ちたい試合、何をやっても上手くいかないときは、着替えるのだって有り。

ラッキーアイテムを作っておけば、気分が変わって流れも変わるかも知れない。

悪あがき?良いじゃないですか。

何もしないで負けていくより、よっぽど私は価値があると思います。

 

自分のウェア、選ぶにせよ「好きで納得出来るもの」を着れていますか?

まずはこれが大事です。

男性でも女性でも、しっかり自分が納得して好きなウェアを着ているだけで、気持ちも昂るもの。

たかがウェア、されどウェア。

この機会に、一度考えてみても面白いと思いますよ!

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  3. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    やるべき準備をしていれば、試合で遊ぶことが出来る

    試合に強い人って、どこか楽しそうに試合をしている。言い方は悪…

  2. テニス メンタル

    その他

    「強い選手だけが特別扱い」される部活やサークルは、その選手も弱くなっていく

    皆さんの周りでも強いチーム、強い学校、サークル、いくつかありますよね。…

  3. その他

    T-PRESS 1DAYキャンプ 上級女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました&#x1f…

  4. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。…

  5. その他

    T-PRESS 女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  6. テニス 練習

特集記事

  1. テニス 試合

    戦術

    「負けたはずの試合」を勝ちに結び付ける、為の武器を君はテニスで持っているか?
  2. ストローク

    両手バックハンドを捨てたからこそ、今の片手バックハンドがあると思う
  3. テニス ダブルス

    メンタル

    試合の中での「チェンジコートの過ごし方」は、自分なりにルーティン化してみよう
  4. テニス メンタル

    戦術

    アナタにとって、違いを生む技術とは何だろう?
  5. テニス 戦術

    メンタル

    自分には応援してくれる人がいる、ということを忘れてはいけない
PAGE TOP