ダブルス

ダブルスの試合では、コートの端にいてもボールは永遠に飛んで来ません

目次

ダブルスが強いペアは、2人の距離が近くポジションがセンターに集まってくる。

なぜならセンターに近い場所が、試合の中でボールが通過することが多いから。

ポーチにしても、あれもセンターにボールを積極的に触りに行っている結果、と言えますよね。

改めて、ダブルスの試合ではどんどんコートの真ん中に動いて、試合に参加していかないと勝てない。

待っていても、コートの端にいてはなかなかボールは飛んできません。

 

ダブルスの試合では、コートの端にいてもボールは永遠に飛んで来ません

 


 

■前衛はどんどん、リスクを冒して良い!

ダブルスにおいて、攻撃の優先権は前衛にある。

もちろんストレートを塞ぐ、というのも大事な仕事ですが、全然打たれていないのに守る意識、必要ですか?

まずは自分から動いて、相手にストレートに打たせるくらいの意識が必要です。

ダブルスの試合、ほとんどのボールはクロスラリー。

積極的に真ん中に自分から動いていく、ことが試合で勝つ為の第一歩です。

 

■コートの端は、意識を置いておくことで守る意識を

「じゃあ自分の外側は、捨てて良いの!?」と思う方も、いるでしょう。

もちろん、そういう意識が必要なときもありますが、実際には「意識を置いておく」くらいでOK。

特に並行陣でしっかりセンターに2人が寄ったときには、両端に「意識を置いておく」くらいで充分守れる。

逆に2人の間、センターは、はっきりと距離を近くして抜かせない、ことが大事だと思います。

両端は相手が狙った結果、サイドアウトのミスになる可能性も高い。

どんどん打たせる、くらいの意識でちょうど良いと思います。

 

■コートの端にいると、メンタル的にも弱気になる

不思議なもので、コートの端にいると自分の自信も無くなってくる。

前衛にいてストレートを守っているのに、ボールが飛んできて対処できない選手になってしまう。

そうならない為にも、特にリードしているようなゲームではどんどん、コートの真ん中でボールを触りにいきましょう。

相手にとってはその方がずっと嫌なはずです。

 

知らず知らずのうちに、コートの外側に寄っていく人。

自分で意識しないと、特に強い相手と対戦するときには気持ちが引いて結果的にそうなりがち。

失敗は誰でも怖いですが、失敗しないことも、また失敗なのです。

チャレンジしての失敗は成長に繋がりますが、やらなかった失敗・・・は、活かせませんよ。

改めて考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  3. + POWER CUP について
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?

    そろそろ、本気でダブルスを改革したい!と、考えているみなさん。…

  2. テニス サーブ

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合で、「サーブが強烈な相手と対戦」したときに、基本的な揺さぶりのパターン4つ

    ダブルスが得意なプレイヤ―で、一般の大会でもすごくサーブが良い選手がい…

  3. テニス ボレー

    ダブルス

    前衛は、常に相手に「うざがられる存在」であり続けないと

    テニスの試合で強い人は、良い意味で「うざさ」がある。うざい・・…

  4. テニス 並行陣

    ダブルス

    チェンジプレーで前衛に求められるのは、クロスコートを担当する勇気

    ここぞという場面で、ダブルスでチェンジプレーを入れていく。この…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「しまった・・・出れた・・・」と思った相手前衛の顔を見逃すな!

    ダブルスの試合、強い選手はストレートアタックが上手い。相手がポ…

  6. テニス ストローク

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「追い込まれそうなとき」こそ相手のポジションを確認しよう!

    テニスの試合は、相手に攻撃されて「追い込まれていく」ときに、その人の実…

特集記事

  1. テニス サーブ

    メンタル

    粘ってくる相手に、焦ったら負け
  2. テニス 観察眼

    戦術

    「身体が覚えるまでやる」、とは理解するのと同義語
  3. テニス 武器

    戦術

    自分自身を知れば、本格派テニス選手以外の道も見えてくる
  4. ストローク

    テニスの試合では、「どこでラケットダウンさせてる?」を意識するとストロークの安定…
  5. ダブルス

    ダブルスの試合で並行陣が不安な人に、基本のポジショニングについて
PAGE TOP