目次
深いストロークでオンライン、のボールを・・・つい、「アウト」の期待で待ってしまう。
そんなときには、良いショットで返球できる訳がありません。
セルフジャッジだからこそ、つい期待してしまいがちなシチュエーションですが、ちょっとした工夫でこういった癖は直せます。
そして直ったときに、アナタのメンタルは確実に鍛えられているでしょう。
「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます
1.正しいセルフジャッジ、勘違いしていませんか?
ラインジャッジがしっかり付いている試合とセルフジャッジ。
両試合ともに、基本的な考え方は同じです。
つまりは、しっかりボールがコートに落ちたことを確認してから、「アウト」のコールを行う。
当たり前じゃないかと思うかも知れませんが、セルフジャッジではどこか「ボールが空中にある」うちから、ジャッジしてしまう選手が多い。
トップスピンでグッと落ちてコートに入る軌道も、つい期待を込めてボールを見つめてしまう・・・人、いますよね。
2.全てのボールを追い、打ち返していく、その後でコールする
しっかり相手のボールに追いついて、返球した上でアウトのコールを出来れば、それは正しいセルフジャッジです。
そして相手も気持ち良く、そのアウトを受け入れることが出来るでしょう。
精神的にも、プレッシャーになります。
「アウトでもしっかり追いついているし、返してくるのか・・・もっと厳しく攻めないと・・・」と、無言のメッセージで相手を追い込んでいく。
実際強い相手と試合したとき、アナタ自身そんな経験無いですか?
3.普段の練習から、ボールを追いかけてジャッジする習慣をチームで養おう
テニススクールでも、部活の練習でも、雰囲気の良いチームには共通点があります。
まずは全体で、しっかりボールを追えている。
浅いボールはノットアップさせない、ボレーの当たり損ないでも、ストローカーがしっかり追いかけているチームは強い。
確実にアウトであろうロブも、落下点までしっかり追いかけている選手は強い、相手にとっても脅威なのです。
こういった練習の1コマ1コマが、試合では如実に現れる。
改めて、普段の意識から見直してみてはどうでしょうか。
大抵、ジャッジで揉めるのはこんなことが原因です。
「アウト」とコールしたのに、その落下点まで選手が追いかけていない。
これははっきり言って、マナー違反であり正確なセルフジャッジを行っていないと見られても仕方無いのです。
メンタルが弱い選手は、セルフジャッジの意志が弱い、意識が希薄。
全てのボールに追い付くようにプレーすること、これだけで、アナタのメンタルは確実に鍛えられていきます!