テニス メンタル

メンタル

「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?

絶対獲りたい1本、試合の中でありますよね。

4-4、30-30 みたいな拮抗したポイントから、やっとめぐってきたワンブレイクのチャンス・・・。

アナタは試合前から、そのときの為にしっかり準備はできていますか?

 

「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?

 


 

■テニスにおいてメンタルコントロールは技術であり、養うことができます

メンタルが弱い人、元々の性格だと思って諦めていませんか?

厳しいようですが、それでは逃げているだけ。

スコアが動く試合の中で、ずっと気持ちを平坦に、または強気で持ち続けられる人なんていません。

だからこそ、日々のトレーニングや準備が大切なのです。

■ここぞの場面で、アナタ自身一つ技を隠しておく作戦も有り

メンタルを強くするには、何はともあれ具体策。

私の場合は、「あえて一つ武器を隠しておいて使う」ことにしていました。

それはバックハンドストロークでのストレートのコース。

それまではクロス中心に返球しておいて、大事なポイントではストレートへ!

そこで甘くなったボールをネットに出て決めるというのを得意にしていました。

アナタも自分の特徴を客観的に分析してみて、作戦を考えてみて下さい。

 

■気合いがから周りしない為に、お勧めのコツは一つだけ

とにかくボールを良く見る、打点に集中することです。

つい力が入ると相手のコートを見たりするのが早くなり、身体が開いて打点がぶれてしまいがち。

この注意ポイントを実行するだけで、かなりショットの精度は高まるはずです。

 

実際に上手くいったか、いかなかったかは結果論です。

大切なのは、アナタ自身がどういう準備をして、どういう「実践」をしたかどうか。

そのプロセスに、ミスは有り得ません。

あるとすれば、「準備していなかった」というミス。

こういうミスは、減らしていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  4. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス ダブルス

    メンタル

    失敗の雰囲気が無い人は、信用出来ない気がする

    みなさん、一緒にテニスをしていて・・・こういう雰囲気の人、どう思います…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    調子が悪い時に、自分を追い込んでませんか?

    試合の序盤に、自分の調子が悪いと感じる。問題は、そこからです。…

  3. テニス 試合

    メンタル

    試合に勝てない人は、相手に付け込む隙を与えている

    テニスの試合の場で、意識したいこと。私は常に、これを自分なり…

  4. メンタル

    「このポイントは欲しい!」という場面で、私が考えていること

    試合は競ったまま終盤に、4-4で、デュースに入って…。正直、…

  5. テニス フェデラー

    メンタル

    錦織選手とフェデラー選手の試合、「勝敗を分けたポイント」を考えてみる

    先ほど終了した全豪オープン4回戦、錦織選手とフェデラー選手の試合。…

  6. メンタル

    伸び悩みの時期、は必ず終わります

    何を根拠に?と言われれば、それはアナタ自身。きっと、このT-P…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    「急にテニスが上手くなる」日は、必ず来る
  2. テニス 構え

    戦術

    試合で動いている中で、自分のポジションが分からなくなってしまう方へ
  3. ストローク

    ダウンザラインへ振り切るストロークは、前で終わるから安定する
  4. 食事

    シングルス

    シングルスで結果を出してこそ、アナタは本物の自信を入れ得るとこが出来る
  5. 戦術

    漠然と待たない、7:3で誘うこと
PAGE TOP