テニス サーブ

シングルス

「シングルスでのサーブ&ボレー」は、戦略的に使えば試合を優位に進められる!

自分はストローク主体のプレースタイルだし、サーブもそんなに強くないからサーブ&ボレーなんて出来ない・・・。

そう思っている方、もったいないです。

シングルスでも考え方と使い方によっては、きっとサーブ&ボレーは使える作戦になります!

 

「シングルスでのサーブ&ボレー」は、戦略的に使えば試合を優位に進められる!

 


 

■相手がリターンをつなぎたいとき、それを許さない作戦として

サーブ&ボレーは、相手の戦略によって出し入れをする。

この形は、一般プレイヤーにこそ活かされます。

40-30など、まずはリターンを確実に返球して・・・と相手が考えるときには、浮いたボールが来る可能性が大。

後ろにいるよりは、前で触りにいきましょう!

 

■相手ストロークの打点を「低く」さえできれば、パッシングは怖くない!

サーブ&ボレーには、強烈なサーブが必要?

そんなことはありません。

むしろ速いサーブだと、速く前に移動するアナタの脚力、フットワークも必要になります。

それよりも、遅くて低いサーブだとどうでしょう?

打点が高いとパッシングも怖いですが、低い位置からはネットプレー側が有利となる場合も多い。

ミスを誘えれば、精神的なダメージも与えられて、心理的にも優位に立てます。

 

■アナタ自身がスマッシュを磨けば、格下相手は手詰まりになる。

サーブ&ボレー、と言いますが、重要なのはスマッシュです。

スマッシュが打てなければ、相手は永遠ロブを上げてきます。

逆にしっかり上をふさぐと、与えるプレッシャーはとてつもなく大きい。

ファーストボレーを入れた後、のボールに関してもスマッシュの技術は必須です。

 

とにかく一度、トライしてみれば何かが変わります。

最初から上手くいくイメージよりは、試行錯誤で改良していきましょう。

技術的な部分も大切ですが、ポイントに応じていつ実行に移すのかも大事。

洞察力を、磨いていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  2. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. 3/25(火) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス スポーツ

    シングルス

    シングルスの試合では「自分の事より相手の事」をしっかり意識して、試合に勝つ

    どんなにたくさん試合経験を積んでも、シングルスの試合はやっぱり緊張しが…

  2. テニス スライス

    シングルス

    シングルスに強くなりたければ、まず〇〇から意識しよう!

    強い選手と、シングルスで戦う。怖いようで、でもテニスの一番の醍…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合のパッシングショット、は普通の自分のショットで良い

    シングルスの試合、相手にネットに出られると・・・みなさん、どうでしょう…

  4. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、ドロップショットの使い方5つ

    シングルスの試合を進めていくうえで、ぜひ使って欲しいのがドロップショッ…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、深いストロークが打てない方へ

    シングルスの試合に出ているけど、ストロークに深さが出ない。すぐ…

  6. テニス リターン

    シングルス

    シングルスの試合、苦しければとにかくセンター深くに返球を

    シングルスの試合で、相手から押される苦しい場面。なぜか、こうい…

特集記事

  1. サーブ

    試合で有効な相手への「ボディサーブ」を極めたいなら、狙うコースは身体の正面じゃな…
  2. ボレー

    「ボレーで打つコースを隠す」ことができれば、ゆっくりしたボールでもポイントが獲れ…
  3. ストローク

    攻撃的なスライス、防戦一方のスライス
  4. テニス ストローク

    サーブ

    自分のサーブがフォルトした時も、相手リターンの反応はしっかり見ておくこと
  5. テニス メンタル

    シングルス

    格上相手に、なぜ序盤が大事なのか?
PAGE TOP